タグを含む動画 : 42件
「YMZ294」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
YMZ294 を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/12/14 02:33投稿
【7.7セグLED表示】 五度圏配列の和音キーボードを作ってみた
やべぇ、音源ICが壊れた!果たしてその結末は!?■ ども、@きよし(Akiyoshi) です。Make: Tokyo Meeting 04 のニコニコ技術部ブースで展示した和音楽器に、7セグメ...
※うp主は妻子持ちです 何で?みんな文字の色とうめいなの? ひさむた 秋葉でよくみる風景 演奏しづらそう 和音はGood 楽器だったのか(笑) 悪いことに応用するなよ、つかまるぞお あのー普通にカシオのキーボード買った方が早いよ ボタン多いと配線がつ...
2009/09/20 15:56投稿
【初音ミク】 みくみくにしてあげる♪2周年・自作ピコピコ音源演奏
2周年ときいて思わず...1年以上前にうpしたピコピコみくみく sm3603017 の進化版。当時はまだなかった自作ピコピコ音源(YMZ294 x 2 = 最大6重和音) + あの楽器エフ...
鍵盤と音程が半音ずれてないか? 右3チャンネル左3チャンネル合計6チャンネルってこと? 時々...
2009/06/15 02:33投稿
【1.メイン基板作成編】 五度圏配列の和音キーボードを作ってみた
ピコピコ音、MIDI出力、電池駆動もおk。6重和音をスピーカーで鳴らしたり(ボリューム付き)、MIDI 出力ができるようになりました。■ 構成:Arduino duemilanove + YM...
プチコンでニンテンドーDSiに移植してくれ いわゆるHarmonic Table note-layoutなんだろうか、教えて作者 なるほどわからん 同時押しは汎用ロジックICでどうにかこうにか出来ないものかな Z80なつかC!僕は68系使って自作した...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2009/05/28 01:25投稿
けいおん!の「ふわふわ時間」を自作YMZ294ボードで (コード進行表示付き)
YMZ294というPSGのICとPIC(ワンチップマイコン)等を組み合わせて音楽を演奏するボードを制作中。これ用にふわふわ時間を打ち込んでみましたよ。最大6和音です…。前回...
MUってRolandと違って外部入力にもエフェクトがかけられていいよなぁ コード訂正さん息してない ここはA#・F#7です F#m C#7 G#/E A E B G#/E A B A C#m E-D#・B E A E A-B E A-B E 本家 y...
2009/05/14 01:57投稿
YMZ294+PICで音楽を演奏する何かを作ってみた
PIC16F873A, YMZ294, 24LC512, MAX232, LM358N を組み合わせて、単体でPSG6和音での演奏ができるボードを開発中。その紹介動画です。
xw てろたーむ けいおん!がよかったなぁ チョイスすげぇ ホイッスルが入ってたら小便チビるとこだった ⊂二二二( ^ω^)二⊃ YM2304とか貴重品 これでキーボード作りたいんだよなぁ ,,m.kjm.. 曲のチョイスが渋すぎるwww どうせなら...
2025/04/02 19:48投稿
【MSX】【YM2413】YASUKE Simulator / I am Oda Nobunaga
すっかり動画投稿してませんでしたが、ひっそり生きてます。HistoryAccurateDevelopers の YASUKE Simulator から「I am Oda Nobunaga」のMSX音源版です。PSG(SSG) + OP...
こーゆー動画を見ると「このゲーム愛されてるなぁ」とつくづく思う 好きなBGMだったので嬉しい
2024/05/08 18:00投稿
【完成編】電子工作で音楽をする雪さん#4【Arduino+YMZ294】
YMZ294で風雪月花-WHITE-を鳴らそう工作はこれでひとまずの完成となります。■前回sm43639604■音声VOICEVOX:WhiteCUL■立ち絵WhiteCUL:moiky様■BGM&SESpringin' Sou...
ただ、そこまでパチンksってわけでもないのよね、あそこの雪ちゃんは 雪さん歌ってるみたいでかわいい デバイスドライバを自作するならそれこそR4で良いような(LED駆動用にTrを追加しても) オメシャス なんか寿司屋のカウンターっぽく見えるのよw YM...
2023/11/24 23:04投稿
The Ninja Warriors Again City Stage - FM音源アレンジ
スーパーファミコン版 The Ninja Warriors AgainのBGMを自作のFM音源向けにアレンジしたものですコンバートではなく耳コピでイチから入力しています昔消してしまった動...
2023/11/24 22:27投稿
IDINALOQ stage1 - FM音源アレンジ
シューティングゲームIDINALOQのステージ1BGMを自作のFM音源向けにアレンジしたものです昔消してしまった動画を再アップしました
2022/08/31 10:30投稿
電子オルゴールを作ってみた【初音ミク誕生祭2022】
ヤマハ製音源ICであるYMZ294を使って電子オルゴールを作りました。初音ミク誕生祭2022記念。今回使用した部品の一部はマウザーエレクトロニクス様からご提供いただいて...
完成度が高い みっくみくにしてあげる~~♪ 完成品どこで買えますか? メルトだ おお みくみくううううううううううううううううううううううううううううううう みくみくううううううううううううううううううううううううう みくみくうううううううううううう...
2022/04/10 00:54投稿
YMZ294で「LUCKY DUCKY!!」
YMZ294で演奏させてみました。楽曲 :LUCKY DUCKY!!アーティスト:ゆいかおり(小倉 唯&石原夏織)作詞 :moyu作曲・編曲 :田中秀和ピアノロール:htt...
2021/04/23 23:48投稿
YMZ294とかで「おもいでしりとり」
カメラでの録音だと限界があるのでPCで直接録音してみました。圧倒的に音声が良くなったけど、Win10の標準アプリで編集ってどうすればいいんだろう?今はビデオと音声を...
2 1
2021/03/11 22:24投稿
YMZ294で「あやふわアスタリスク」
YMZ294で演奏させてみました。思ったよりいい感じに録音できたかも♪楽曲 :あやふわアスタリスクアーティスト:DIALOGUE+作詞・作曲 :田淵智也編曲 :広川恵一
さいこ すごいな 良い
2020/06/20 13:56投稿
【AIきりたんカバー】ヤツメ穴 (SC-88, YMZ294使用)
このアレンジでは時々YMZ294の音源を使用しています。今回もMIDIファイルをお借りしました。↓お借りしたmidiファイルhttps://www.nicovideo.jp/watch/sm33184133- 立ち...
あぁ^~すこ^~ うぽつ うぽつ
2019/06/15 12:24投稿
YMZ294でラフマニノフ:ピアノ協奏曲2番 ハ短調 第1楽章 Op.18
Vocaluinoのアナログシンセ増設モジュールを使ってYMZ294のエンベロープ制御をしてみました。和音に対してEGをかけているので最初のGATEが切れるまで次の音が減衰するた...
ここまでの音を作れるのか 良いね 音も電子っぽくってGOOD 電子工作バリバリ動画www
2019/02/23 16:56投稿
CMU-800のドラムを移植してみた
壊れたままのCMU-800が、かさばって仕方がないのでユニバーサル基板に移植してVocaluino増設モジュールに仕上げました。ハイハットが不完全だったり新たなノイズが仲間...
良い音だ よく見たら金皮抵抗じゃん すげぇ〜 いや、すげえよ もし音が出ないのならRHY_MIXをつながずに確認するといいかも… なんだかよく分からないぞ? おかしいなあ。色々調べても、屈辱的なまでに GBを思い出す Rolandの金物系の音はどれも...
2018/12/03 02:08投稿
【オリジナル曲】落陽
自作曲「落陽」 Composed by Longtail Arranged by Longtail自作音源 (Used by YMZ294)Cubase9音源はYMZ294を用いた自作音源(これ→https://www.nicovideo.jp/watch/sm2...
2018/11/23 16:58投稿
Vocaluinoで「すぱそにっ」(ピアノロール付き)
♪ 可能性を試したい 色々増設したい もっとキミと遊びたい~♪ もう止まりませんです もう止められないです♪ この好奇心もそうです ありのままっGO!!自分的に...
いいね!
2018/10/28 18:49投稿
YMZ294とCMU-800で東方妖々夢
前から欲しいと思っていたCMU-800をとうとう買ってしまいました。外観が新品同様だったので「未使用品か!?」と期待したものの外部からのアクセスを受け付けず…一週間...
神曲襲来 日本橋のデジットに8255の在庫が20個ぐらいあったよ 8255だったらまだ売ってるんじゃないの? これはこれで好き 1げと
2018/09/27 23:06投稿
【最終版】YMZ294の各種MIDI音量制御とかノイズ対策とか
YMZモジュールにノイズリダクション(LM1894 )を追加してみました 。 (画面左下)LEDは思ったより電力を食っておらずあまり効果はありませんでしたがRXの抵抗は外して...
電子工作的で音も画面もマッチしてますね! 機械的でいいですね ほほう GJ 8888888888888888 GJ
2018/07/02 21:41投稿
YMZ294の各種MIDI音量制御とか
【音量注意】VocaluinoでMIDIの音量制御(Volume/Expression/Velocity)とPitchBend対応が終わりました。下記に公開しています■スケッチ:https://github.com/mkomakonkon...
をぉ!!ノーマークでした。情報ありがとうございます_o_ フォトカプラがノイズの原因になるらしいよルネサスのページに書いてある 歓声か 東風か PSGか
2018/07/01 14:26投稿
Vocaluinoで「スパークル(movie ver.)」
YMZ294モジュールにExpressionとPitchBendを追加しました。前のバージョンでは演奏できなかったRADWINPSのスパークルもいけるようになりました♪nanoが辛そうなので、し...
↑言わんとすることは分かるがアナログの意味を取り違えていると思う ドラムの音がアナログっぽいのが残念だけど・・・・ 素晴らしいね!電子工作に似合った音色!!
2018/06/02 04:32投稿
【歌わせてみた】Vocaluinoでチョコレイト・ディスコ
たまにゆっくりチップから出て来るブチっとかガサってノイズってなんだろう? ATP3011R4-PUでハモらせる場合、低い音だと汚くなってしまう傾向にあったので 歌えるぎり...
すげーけど怖えwww すげーけど怖えwww ゆっくりしていってねIC 聴こえる しゃべった!? !? 8888888888888 すげー ????????
2018/06/01 12:33投稿
Vocaluinoでチョコレイト・ディスコ
ボーカル版作り直しましたsm33301212休みが取れたのでVocaluinoでいつかやってみたかったチョコレイト・ディスコを演奏させてみました。ヤバイ…なんか気持ちいいかも…こ...
oo よくわからんけど良い 見た目に反して(?)良い音 おおおー 回路構成について教えてください!! こういうのニコニコらしくていいね
2018/05/31 02:00投稿
【歌わせてみた】Vocaluinoで「ようこそジャパリパークへ」
で、できたぁっ!!ATP3011R4-PUを10個制御したったw ♪♬つーか,このゆっくりチップ、ディスコンで100個からの受注販売って…AQUESTさん、売ってー!!もっと売ってー!...
ピッチが変えられるフレンズなんだね !? uartの管理大変そう ピッチってどう調節してるんだろう!! 動物の森みたいwww フルかよすげーな !?!? じゃぱりぱーく!!!! ! すごい わくわくする 多分「い↑な↓い↑」じゃなくて「い→な→い↑」...
2018/05/20 04:21投稿
Arduinoで「ようこそジャパリパークへ」
ボーカル入り版出来ました♪sm33290778質問の回答をどうしたら良いか分からなかったので、下記にコメントしました。https://www.youtube.com/watch?v=frwKjFP9sLk前のう...
めっちゃ良い!! 憧れるは!! ほうがいいかな? セリフ入れてからの方阿木いかな? 聴きたい? セリフ無しのボーカルバージョン出来ました。 すっごーい!なにこれなにこれー! いいドラム音 ドラムについてのコメントは808風版に追記しました by mk...
2018/05/02 19:56投稿
Arduino nanoとYMZ294x2個で六重和音
Arduino nanoとYMZ294x2直結で六重和音が演奏できるようになったのでRADWIMPSの「なんでもないや (movie ver.)」を演奏してみました。六重和音の実現に当たり・ライブラ...
うぽつ 右上ピンヘッダめっちゃあって草 よきかな スゲー 背景の雑音が目立つぐらい音が小さい あと、何気にドラムの出来が良いね。 今のご時世にSSG(PSG)音源をいじるとは、懐かしさ一杯だな。
2017/12/21 16:05投稿
*サヨナラ、ワールドエンド。【歌わせてみた】
ヤマハミュージックデータショップさんから素敵な曲のMIDIデータをいただいたので早速Vocaluinoに歌わせてみました♪歌詞を音符に乗せている時にジワジワ来て泣きそうに...
この曲好き
2017/12/02 16:56投稿
【歌わせてみた】Vocaluinoが本気を出して「初音ミクの消失」
ゆっくりチップに「初音ミクの消失」を歌わせてみました♪連続して重なる同一音が歌えなかったので歌えるように改良しています。おけやんさんのMIDIデータを使わせていた...
乙でした~ これは相当がんばったんじゃないのかな 思ってたけどやぱっりここ合う 最後はミクの声もこうなっちゃうだろか こっちのほうが世界観が出てる 本物の音だ・・・ うぽつ
2017/09/18 15:21投稿
Arduinoで灼熱スイッチ
■MIDI回路:I/O1984年08月号_MIDI・IFカードの製作■音源:YAMAHA YMZ294(ライブラリ:MIDI.hとYMZ294.h[一部修正])YMZ294.hは下記からいただきました。http://wp.hrmux...
ソロww スゴすぎWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW 既成品分解して使うの良いよね、楽しい
2016/04/24 20:07投稿
ymz294でマリオの地上BGM
前から作ろうと思ってたやつ。Yamahaの音源IC「YMZ294」を使って音源を製作。右にある黒いのね。マイコンでMIDIを処理して「YMZ294」を制御してるよ( `・ω・´ )ひとまず...
素晴らしい 安心する音 十分だと思うが まんまだw いいですね うぽつー
2015/03/02 23:21投稿
ArduinoからYMZ294のエンベロープを操作
Arduino UNOからヤマハのPSG/SSGチップ「YMZ294」のエンベロープの全モードを鳴らしてみました。曲は単音で何周聴いても飽きない「エイトメロディーズ」(MOTHER)です。...
乙 正直、細かい違いが分からん そやね<ピッチ 変わるものがないのは本当に残念 実際に全部聞いたことないなぁ なるほど 逆再生風味 乙です 使いどころが難しい系は、単音で使って効果音みたいな? グラフがあるのがすごくいい RPGのアクシデントシーンみたいな
関連するチャンネルはありません
YMZ294に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る