タグを含む動画 : 87件
「F1歴史シリーズ」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
F1歴史シリーズ を含むタグ一覧
ターボエンジン(F1エンジン開発) 1/4
FIA F1 世界選手権 80年代総集編 82年
映画 『グッバイ・ヒーロー GRAND PRIX REQUIEM』 5-5
F1 ナイジェル・マンセル ハイライト - Nigel Mansell Tribute
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2010/01/08 02:37投稿
George Harrison - Faster
You Tubeより。F1を題材にした曲です。1979年発売。シングルはイギリス限定でアルバムはGeorge Harrisonの中に収録。PVでは、1973年〜1979年のF1のレースの映像が流れ、...
カコイイネェ つながりなさい 栗田 モコモコと ラララララ 都会 わっしょい ワイルドだろ ヘ...
2009/12/11 07:00投稿
伝説の1991年F1カナダGP(マンセルストップ~ピケ優勝まで)
1991年のビデオが残っていたのでうpします。ちなみに、ピケの優勝シーンまであります。ゆっくりしていってね(棒読み)うpリスト→mylist/19503571
愛すべきドジ ラクダがいなかった 鈍臭いマンセル マンセルらしい どじおくん 鈍臭い ドジ 後ろで嬉しそうにブラジル国旗振ってる人がw フランクの目にも涙 ん? マンセル優勝か これか!! 泣きそうやんw まぁスイッチ切ったとは思わんわなw !? や...
2009/10/06 17:11投稿
1976 F1日本グランプリ その1
1976年10月24日、富士スピードウェイで開催された日本初のF1グランプリです。ニキ・ラウダ(フェラーリ)68p、ジェームス・ハント(マクラーレン)65pという状況で迎えたシ...
この6輪モデル子供の頃もってたなぁ(40代感) ニキラウダ追悼 ニキ・ラウダも先日お亡くなりになった、合掌 これ、リアルにテレビで見てたよ マクラーレンはシルバーアローになるまでこのカラーだったような、その後もペンスキーで長く続いたな 今ならSC 星...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2009/08/29 01:53投稿
F1 - タイム・キーピング
毎度様です。電子計測システムが導入される以前のF1は、各チームが個別でタイムを測り記録しており、その計測を任されていたのは各ドライバーの夫人や恋人たちでした。...
件おじさん コンピュータ バーニー 音が良いねぇ これだよ お寺美人 いい コンピューターな...
2009/08/21 21:28投稿
F1 - ITALIAN GP '71
毎度様です。当時のモンツァにはシケインが無かったので、集団がスリップストリームを使いあう大激戦となりました。マイリスト→mylist/12834860
葉巻型からの過渡期か 貴重映像だ わからねwwwwwwwwwwww 1~5位史上最僅差フィニッシュ 素晴らしい◎ スゴイ…… スイス マシン毎に特徴があっていいよね メンツがスゴイ 死亡率5割 数年後の未来、今のシューマッハやアロンソもこの映像ように...
2009/08/21 20:58投稿
F1 - FRANK WILLIAMS
毎度様です。古い年代が続いていますが、多数のコメントを頂きまして驚いています、有難う御座いました。今回は現役で活躍されております フランク氏、F1デビューは'69 ...
ロズベルグは78年からしか走ってねーわ 根っからのレース屋の良い顔 そうそうたるメンバー...
2009/08/08 07:28投稿
F1 - エアロダイナミクス(初期)
毎度様です。初期のウイングは取り付け強度不足の問題がありましたが、様々な大きさ・デザインの物が装着されていきました。マイリスト→mylist/12834860
おもちゃみたい なんかかわいいな 段々最近のフォーミュラマシンっぽくなってきたな ちゃぶ台ウイングwwwwwww ハイウイング ホントにダウンフォース戦争だな ウイング一w ずれてるww マジかっけー すごい おおおおおお 個性でるね あああエロい ...
2009/05/17 00:55投稿
【F1】森脇さんのフォーミュラマシン講座 ~ミナルディ チーム~ (前編)
1991年サンマリノGPのミナルディに密着。 後編→sm7065340
アロウズではよく頑張った フェラーリエンジンはセミオートマ前提で作っていたから マニュアルのミナルディとは相性が悪かったとか ミナルディ以下がゴロゴロいた時代 今はこんなにオープンなモーターホームないよなぁ… ※あと全自動タイヤ整備機もあります イベ...
2009/03/28 11:45投稿
1970年 F1第3戦モナコグランプリ 最終ラップ
YouTubeより転載 1970年5月10日に行われたこの年の第3戦モナコGPの終盤の模様。前戦スペインGPで革新的なタイプ72を投入したチームロータスですが、まだ熟成...
ブレーキが逝かれたか? 振れw 危険なコースなのかもしれないけど、スピーディでいいなぁ トンネルがw ああああああああああああ この当時はこの段差は避けなかったのか wwwwww あ ゴールドリーフ・チームロータス プールサイドも無い頃 カウンターを...
2009/02/10 20:08投稿
1990年F1日本GPオープニング
偉大な2名のドライバーを同時に紹介。豪華なOPです。91年はこちらsm5804129
提供の多さよ もっと別のあったろw 白黒写真、城達也の語り、F1マシンのCG、トゥルース…この流れが懲りすぎて、素敵すぎて、泣く 夢、地球、発見にドラマを HONDA shell 映像と情報のワンダーランド Canon 歴代ホンダFormula On...
2008/11/15 19:20投稿
1989 F1 Anthology 5/5
Part1:mylist/8657727Part2:mylist/9385489
うるおいボディ トリプルアクセルわろた めっちゃまわるなw もどった! ←亡くなったのが予想通りとは言わないで… 2人とも同時に止まったぁ! ああ接触! おっと、インを突いた。さあ横でインを突いた! えwwwwwwww うわぁ・・・。 そりゃセナに逆...
2008/11/15 18:31投稿
1989 F1 Anthology 4/5
譲るもなにもマンセル早くピット入れよ タイトルかかってるんだから譲らないだろ マンセル擁護はまぁわかるけど、セナ批判はおかしいだろ 今宮さんガチギレ セナ可哀想 セナ、譲りゃいいのに・・・ 森脇w wwww ピロwww 計画どうりマンちゃん マンちゃ...
2008/11/12 19:09投稿
1989 F1 Anthology 2/5
1989 Formula1Part1:mylist/8657727Part2:mylist/9385489
たしか、ティレルがキャメルをメインスポンサーにしたからマルボロドライバーのアルボレートは解雇されてアレジがデビューしたんだよね・ パトレーゼが最強のルノーエンジンを作ったといっても言い過ぎではない。 馬場がしゃべるとセナ、コケル これ完全にエンジンですよ!
2008/11/12 18:40投稿
1989 F1 Anthology 1/5
Formula1 1989Part1:mylist/8657727Part2:mylist/9385489
あえて乗り セナの行動を逆手に取って心理面で優位に立とうとした プロストはレースに紳士協定なんてないと分かっていて 中嶋はストレートスピード最下位ながら8位 鈴鹿の前のハイライト あちゃー マンセル! アルヌー、元チームメイトに未だに恨みがあるのか?...
2008/10/29 00:40投稿
1985年 F1ポルトガルGP 12
今年もlegendsシリーズやることが分かったし(87~88、ちょうど容量も限界に来ていたので、これ以上のうpはいったん凍結します。みなさんCSを見ましょう。mylist/735...
マンセルスタッフ避けようとしてコースアウトか スタッフ危ないってwwwww 29回。 エリオもよく頑張った 888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888 wwwwwww ファ...
2008/10/24 01:18投稿
1985年 F1ポルトガルGP 11
07年のスパイ疑惑のつながりは実はこんな時代から・・・mylist/7358466 10 sm5017916 12 sm5080479
3位周回遅れ、5位が2周遅れってめちゃくちゃやw 話題の一人w てことはピケ29周遅れwwwww ヤバいなwww 局地戦ではマンセルに負けてることも多いのだが、状況が悪ければ悪いほどセナは相手を捩じ伏せるレースができる アルボレートすごいな セナは雨...
2008/10/17 04:59投稿
Senna VS Prost 1/2
テープにカビが生えてダメになる前にデジタル化。画質悪くてすいません。2/2 sm4957021 マイリストmylist/9623972
セナvs北京原人 はい今宮です うぽつ 祭礼の蛇 フライングだろプロスト 鬼神のスーパーLAP ナレが速水奨!!! とりあえずうぽつ 古いな映像が また音デカイ(;´Д`)
2008/10/15 17:46投稿
1985年 F1ポルトガルGP 9
mylist/7358466 8 sm4903396 10 sm5017916
モナコは周りが壁だからなあ 終焉・・・ どうせフランス贔屓だろ?クソバレストルジジイのさ? タイヤ替えないの? JPSが最盛期だった訳か・・・。 雨のカナダで実力で3位をこともあったオゼッラ(結果はリタイア) オゼッラをバカにすんなぁ! デ・アンジェ...
2008/10/12 08:06投稿
1985年 F1ポルトガルGP 8
日本とのつながりが深いチームといえば一番に出てくるのはティレルだけれでも案外ロータスも日本とのつながりが深いチームです。 mylist/7358466 7 sm4892562...
半分死んでる 晩年はもっといいチームで走れててもよかったと思う・・・。 クアトロ ルノー最終年? うまいなー 予選用エンジン アウディ? FW○○MP4-○ ジャックがシューマッハをアウトからブチ抜いたのは凄いと思った と、思ったら翌年は不調だったん...
2008/10/11 10:08投稿
1985年 F1ポルトガルGP 7
マンセルが覚醒するのはこの年の終盤、ヨーロッパGPからでした。フェラーリの車名についても一言。mylist/7358466 6 sm4882564 8 sm4903396
真後ろにつきすぎたか? 12358位は死んでる トップのセナを映せよ! しかもナイスガイなアルボレート まっさんは2016年無冠で引退します ええ マッサは残念なことにまだチャンピオンになってません 上位3人皆事故死・・・ ホワイトファイブ 71年っ...
2008/10/05 11:08投稿
1985年 F1ポルトガルGP 3
アンジェリスとプロストのバトル開始!! mylist/7358466 2 sm4823969 4 sm4842129
元々モータースポーツ好きなのが伝わってくる プロストって北京原人 ロレンツォ・バンディーニが亡くなった時に叩かれたからねエンツォは へー おおおおおおおおおおおおおおおおおおお 現ウィリアムズのスポンサー? ひゅーーーーー 何でホイールスピンしないん...
2008/10/04 08:35投稿
1985年 F1ポルトガルGP 1
さて今回はいきなり飛んで1985年のポルトガル、エストリルでのGPです。セナ伝説にまた新たな1ページが刻まれたGPです。2 sm4823969 mylist/7358466
嫌がらせ開始!いい作戦のようにも見えるけど嫌がらせ ボテッとしてダッサイマシンだなー 2年目でポール…マルドナード プロストの鼻は7時の角度だな 予選5位までに故人が3人もいるんだな… ラウダも故人だが生き返った セナ速いw ほんとほんとwwwwww...
2008/09/12 06:51投稿
F1 Italian GP Monza 2005
F1 Italian GP Monza 2005 Winner:JP.Montoya mylist/7273483 & mylist/8204170
予選ではモントーヤが372.6km/h、決勝ではライコネンが370.1km/hを記録 11位変わらず いい年だっ...
2008/09/10 11:06投稿
F1 History 1950~2007
ようつべより。あなたは何人知っていますか・・?
これは良い動画 まさに「F1パイロット」だった。今は「F1ドライバー」だ。 この頃のドライバーjは戦争経験者だからね。 そしてシューマッハの時代へ F1の世代交代が良く判る動画。 ケケvsデアンジェリス F1は感動を生み出すスポーツだ・・・ セナアア...
2008/07/30 23:33投稿
リカルド・パレッティの生涯
youtubeからの転載。1982年F1カナダGPにて事故死。享年23。mylist/19578115
死因は「焼死」ではなく「心臓破裂」 死因は「焼死」ではなく「心臓破裂」 無事だったら「奇跡の生還」とかで良い映像になるから必ず撮る 死因は「焼死」ではなく「心臓破裂」 そりゃ撮ってるんだからあるよ。出せないだけで… こんな短いノーズが一気に潰れてハン...
2008/06/15 13:01投稿
ジャッキースチュワート セナインタビュー
F1関連 ⇒ mylist/9569143
セベールの件以外でもジャッキー自身が過去クラッシュで危険な目にも遭ってるからこその...
2020/02/19 08:58投稿
バトル集 3
1作目→sm335927042作目→sm33945791正直、前の2つと比べるとドライバーも年代も統一性があまりないです。
かっこい 1コメ
2019/12/26 17:01投稿
【MAD】Formula1 INDETERMINATE_UNIVERSE
F1作品3作目です。相変わらず下手な編集ですが見てもらえるとありがたいです。
2000年ベルギーGP ハッキネンVSシューマッハ 2019年ブラジルGP ハミルトンVSガスリー 1988年日本GP セナVSプロスト 2008年カナダGP ロバート・クビサ大クラッシュ。 1992年モナコGP マンセルVS セナ 2019年ブラジ...
2008/06/07 19:52投稿
BBC F1カナダGP モントリオール 1978
ようつべより転載。1978年10月8日。PPはジャン-ピエール・ジャリエ。イントロはBBCのいつものアノ曲sm3453845。
この頃はまだ大学生レーサーだったんだっけ?パトレーゼ フィッティ 独走じゃねえか ゲーム『F1 2013』のCMでこのBGMが使われるとは!! 27番じゃなかったのか 実はこれは曲のアウトロだったりする この頃のDFVは良い音していたと思う ていうか...
2018/09/30 22:34投稿
黄金期バトル
前作sm33592704に入らなかった四強絡みと他ドライバーのバトルです。前作は元々80年代後半~90年代前半のバトルとオーバーテイクを編集するうちに、徐々に趣旨が変わっ...
右京さんはベネトンからのオファー受けてほしかったな~ 世紀の大外刈り アレジがF1でたった一勝とは フェラーリ屈辱 このレースのプロストはすごかったが最後にオルタネーターが壊れた ヒルは仕掛け方が下手 パトレーゼはメキシコ得意 この曲すきこれで自分も...
2018/07/27 19:23投稿
四強バトル
かつてF1において「四強」「BIG4」と呼ばれたネルソン・ピケ、ナイジェル・マンセル、アラン・プロスト、アイルトン・セナの4人の絡むバトル&オーバーテイク集です...
プロストのこのタイヤマネージメントはやばい 【訃報】ニキ・ラウダ死去享年70【2019.05.20】 〆にこれ持って来るとは・・・うp主最高!!!!! これ凄くカッコ良くって、当時テレビを見てて痺れた! kore wwwwwwwwwwwwwwwwww...
2008/03/10 02:00投稿
ようつべから転載。87年に製作された、F1のクラッシュ/死亡を中心としたドキュメンタリー映画。主な登場レーサーは、ジャッキー・スチュワート、ニキ・ラウダ、エマーソ...
皆イケメンだなぁ バックをしたら駄目なのはピットレーン ウィリアムソンが死んだサーキット、ザントフールトだ デ・チェザリスはマールボロの重役の息子 ポン!ポ、ポン! プライスは、スタックがいなければ避けれた。 見てて悲しい 何で天才とかチャンピオンが...
関連するチャンネルはありません
F1歴史シリーズに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る