タグを含む動画 : 270件
8bitパソコンとは、8bitCPU(MPU)を搭載したパソコンの総称である。 概要 日本においては、70年代後半から80年代前半にかけてのマイコンブームの立役者であり、その後のパソコン市場の基礎を築...続きを読む
関連タグ
8bitパソコン を含むタグ一覧
PC-8801mkIISR ゲームコレクション
MSX律子に魔法をかけてを歌わせてみた
YMOメドレー(MSX ver.)―本格8bit
初音ミクがMZ-700に思いをはせて歌ってみた【完全版】
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2010/03/03 14:49投稿
ブラックオニキス X1版
イース以来RPG付いてますが、BPSの ザ・ブラックオニキスを。事実上の国産初RPGとなったこの作品、当時の有力なプラットフォームに移植され、動画のようにX1...
子供の頃にこのゲームの漫画を読んだ記憶が。。 発見……いや、「はっん」? これが無くちゃあな! 黎明期って感じで最高 ↓一種のマニュアルプロテクトだったのかな 伝説の「イロイッカイズツ」 この頃はラジカセで合いそうなBGMを自分で流していた このキャ...
2010/02/28 06:57投稿
ファンタジアン X1 テープ版
ファルコム3連発の後だからというわけでもありませんが、クリスタルソフトの ファンタジアン X1 テープ版を。国産RPGの黎明期にリリースされたこのソフト、キャッ...
同じ名前おkって割と珍しいような 兄がクリアしてて、ボクもクリアしたかった 無印X1でやってましたわ ありましたなあ おおー^--めっちゃ懐かしいww ラスボスが弱すぎんだろ GHOST(お化け)のステがDEADってねw 88のはBEEPでしょぼかったろw
2010/02/13 13:32投稿
医は算術なり(善良な町医者編)
1981年ぐらいにMZ-80B用に発売された衝撃の病院経営シミュレーションゲーム。求人広告費用をケチるとブスな看護婦しか集まらない、患者は薬漬けの程度次第で利益が上が...
ハリオソムリエ ヤクザの被害の方が少ないwww やるしかないな なつかしくて涙が出る パチンコかな? やべえwww 目がくらんで何しでかしたんだよwww ちょっと面白そう !? 詰んでないかww すたーふぉーすの もう引っ越そうぜwww 潤いすぎww...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2010/02/13 13:25投稿
医は算術なり(悪徳医者編)
sm9696207は善良な町医者になりきってプレイしたので、今回は大病院を経営する悪徳開業医になりきってプレイ。看護婦は美人を集めて薄給で働かせ、患者は全員薬漬けとい...
院外処方になる前だから薬漬けにすればするほど儲かる もう、やり直したほうがいいな こりゃあ先行き不安だなwww いきなり赤字www wwwww また親戚死んだしw 「ずけ」? 新・電子立国 第04回「ビデオゲーム」巨富の攻防から ちょw テッテイテキ...
2010/02/12 08:41投稿
イース X1版
ファルコム2連発の イース X1版 を。皆様おなじみのイースですが、何気にX1のプレイ動画は無かったようなので。とはいえ満足な操作の出来ない環境&身体ということ...
X1用とX1turbo用のサウンドドライバを両方持ってるってこと? いつもHAMMERでファクトを殴ってた なんでTemplo del solだけこんなに速い…… そういえば割り込み使えないX1なのにテンポずれないですね 機種ごとにそれぞれの良さがあ...
2010/02/11 22:55投稿
非公式ガンダムゲーム「テキサスエリア」
1981年にハドソンから当時のマイコンMZ-80Bに発売されたソフト。起動戦士ガンダム37話「テキサスの攻防」を下敷きに作られたのですが、発売段階になって「やっぱサンラ...
カンニング大作戦 カンニング大作戦 どうしてそう思う サンライズ「説明してもらおうか」 ククルスドアン専用ドム MZ-2000でやった プログラム打ち込んで pattern$関数の数字を間違えて、最初ノイズ混じりのドムになったこともあったなあ オール...
2010/02/11 22:07投稿
エスケープ大作戦
1981年にハドソンから当時のマイコンMZ-80Bに発売されたソフト。「新入社員とおるくん」をマイコン向けにアレンジ移植(もちろん非公式)したっぽいゲーム内容ですが、そ...
最初の出席確認でマリちゃんの場所を把握してドアの前まで入れ替わりながら誘導して一緒に逃げる コーヒー一杯250円ぐらいの時代だったような 出てたってか普通に移植できるだろ 喫茶店とは時代を感じるなぁw このガミガミ言ってる声を高速な音符で表現するの、...
2010/02/11 22:01投稿
君はターゲット
1981年にハドソンから当時のマイコンMZ-80Bに発売されたソフト。ゲーム読み込みが終わるとカセットテープが自動的に巻き戻されたり、ゲームオーバーの瞬間に「ブーッ!!!...
弾の補充もキー操作だったよな ゲームウォッチでも作れそう ヘーッショー...(QUAKE ドスコイGAME チューリップパチンコを笑うのと同じだ 左右に動く意味あるのか? おお これ持ってたわw mわせ 同人レベルのゲームが売り物になるんだから当時の...
2010/02/10 23:02投稿
スーパーレイドック BGM集(X1 FM音源)
X1用SUPER LAYDOCKのBGM集です 画像1枚の簡易版 PSG版(MSX)はsm2271743
スーパーレイドックもコンパイルやコナミと比べちゃうとね この頃のSTGは物語があった 友達からテープに録音したやつ貰ったけどもうちょっと曲ゆっくりだったよ 背景なw この曲が聴きたかった 展開あって熱いよなーこの曲も びしゃもんは11面でなかったか ...
2010/02/10 10:42投稿
カオスなマイコンソフト「キャッチベビー」
1982年ぐらいにハドソンが発売した大変カオスなゲーム。「空からコウノトリが赤ちゃんを運んでポロポロ落とすので、産科医師のあなたは、上手にキャッチして保育器に入...
アッー 拾って赤ちゃんポスト??ひでぇww シンデナイノネ こわすぎるぅ 見分けつけ難いな 片...
2010/02/10 09:46投稿
パック&パック...
ベーマガに投稿された作品。BGMがどこがで聞いた曲のような気がするのはご愛嬌。中学生の少ない小遣いでベーマガを買い、リスト入力だけでゲームが遊べたのは最高でした...
面白そうだ ちょwwwwww 酔う 俺もこれ入力したよw ありそうでなかったゲーム a あったあった、...
2010/02/07 02:27投稿
やよいがMZ-700実機で私はアイドル
たけだP製作のsm9616131を実機で実行してみました。環境はsm4535066やsm4531740と同じくMZ-700+EMM(拡張外部メモリ)です。絵も音もMZから出ていますが、動画にエンコー...
どうやってんのこれ・・・(恐怖) この音質はX68kがガチ泣きするレベル そうさ不可能は無い PCEも16bit時代生き抜いたからな… アンテナ倒れてね? 音って・・・単音でここまで出るものなの!? モスキート音がww 音ちゃんと出るもんなんだな す...
2010/02/07 00:47投稿
WILL(ウィル) PC8801版 急いでクリア
懐かしのレトロゲーム************************PC-8801・X68000・ファミコン等・レトロゲーム・マイリストはこちら→mylist/30589758
名詞+動詞という組合せに違和感ありあり そりゃメフィウスとかデゼニとかに比べたらすげー進化 200ラインでキャプチャーすると画像が…… アニメーション映画 なかしい・・・ 昔はこれで大騒ぎになるアニメーションだったもんなー アイシャは俺の嫁 8色だからなぁ
2010/01/16 02:00投稿
PC-6001版「AX-6 パワード・ナイト」
ガ○ダム?user/1218225
乙 えーいちょこまかと コピーという開発者の努力を無にする違法行為をするだけでなく、ソフトそのものにまで愚弄するとはね とんだ糞野郎だな 一機のみのドム ズコーック グランディアの宮路武さん作成だったな確か やったな~ 黄色は決まってるでしょw ◎:...
2007/08/27 04:19投稿
PC-8801mkIISR用のゲーム画面と音楽をお楽しみください。★ボコスカウォーズ~ザ・キャッスル~三國志~アメリカントラック~テグザー~ぐっちゃんばんく~ディーヴァ~...
思い出はいつも優しい パッケージが缶なんだよな ソーサリアン ノート作ってたなぁ… 2Dでない2HD版買ってやったよ。 MA2等の8MhzではOPとBGMがずれる ハスラム出しゃばらないでくれ YAKSAまだ? スナッチャーってブレードランナーのパク...
2007/08/26 23:55投稿
PC-6001mkII版「タイニーゼビウスマーク2」
調子に乗ってP6版タイニーゼビウスマーク2をアップしました。相変わらずのヘタレプレイですみません。前作よりも全然デキが良いのに、タイニーなんですよね。さて、次は...
浮いてるよ!?すげえ タイニーの方がFC版よりゼビウスしてる件 P6でゼビウスありえない いつの時代も頭おかしい(褒め言葉)のはいるのね なぜこんなに滑らかにスクロールするのか当時のナムコの関係者は分からなかったそうな FMのタイニーなしが納得いかな...
2007/08/26 02:39投稿
PC-6001版「タイニーゼビウス」
懲りずにP6版ゼビウスをアップ。アーケード版から最初に移植されたのが、このP6版。ナムコからは正式な名称をもらえませんでしたが。しかし、徐々に音声がズレてくるの...
まぢでマシン語かよ メモリがまずいことになってそう すごい軽快に動くな 音痴になってるのが逆にたまらんなw アンドアジェネシス!素晴らしい メロディ最後のGesがAsになってて可笑しい ブラグだよ タイニーのゾシーは小さいから苦戦したんだよなぁ ここ...
2007/08/25 03:41投稿
FM-77 デモンストレーション
FM-77D2添付のデモの実行画面です。(1984年5月発売) エミュレータ(FM77AV互換)でとりこんでいます。フォントはFM77AV20実機にて作成しているため一部文字化けしています...
FM-77 デモンストレーション タートルは昔セーブディスクが無くて消しちゃったな~ LOGOでいろいろやってたなあ これすき ずっと見てても飽きなかったなあ なっつい オプションです。]やハメ込み合成です。 2Dの3.5FDDが10枚1万円だったよ...
2007/08/24 23:28投稿
FM-7 デモンストレーション
FM-7 DISK-BASICのデモの実行画面です。(1982年11月発売) エミュレータ(FM77AV互換)でとりこんでいるので実機と多少異なっていると思います(がFM77AVで動作させたときと...
まだFM-7ではなくMicro-7だった名残 なつすぐるwwwwwwwwww これ!!! 68000 これが凄いことに見えて、買えば選ばれた人間になれるくらいに思えたあの頃 おっほいすぎるwwww ク イ ッ ク ス うっわー懐かしい!! 涙出るわこ...
2007/08/23 00:52投稿
FM77AV デモンストレーション
FM77AV本体に添付のデモディスクの実行画面です。(1985年11月発売)エミュレータ(FM77AV互換)でとりこみました。FM-7(DISK-BASIC)のデモはsm909882、FM-NEW7のデモはsm14...
このデモ、PC-8801SRにはない機能を凄く活用してたね こなんできたっけ 2画面だっけ、そしたら最初の富士通ロゴの部分どうやってたんだろ 俺は1ドライブだった… メモリマネージメントレジスタでMMR この曲なんか覚えてる ディスクは2Dだっけ パ...
2009/11/23 16:28投稿
26年前の合成音声で 絵本『人柱アリス』を歌います
26年前の歌う8ビット機・PC-6601のエミュレータで人柱アリスsm3143714を歌ってみました。■音程と音量とリズムはエミュ出力そのままですが、スピードとパート間のバラン...
すげえ…… メガテン … 怖い怖い怖い怖い 怖いwww 怖い怖いwww 怖いwww 怖い おおお うわぁ www 88888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888...
2009/11/10 09:39投稿
【Mr.PC】PC-6601SRでスペースハリアーのメインテーマを演奏させてみた
急に懐かしのゲーム音楽をやってみたくなったので衝動的に打ち込みました。スペハリはベーマガの時代から色んな人がやってるので今更感もあるのですが、好きな曲なので....
PSGの使い方が最高 スペハリ! ここのSSGタムがかっこいい! ゲットレディ 音源は88SRと同じ。FM4OPx3音源+3PSG これはやばい アーアーアー ベースの硬い音がいい! いやぁ、なんか僕も66のプログラムしたくなってきた おぉ!これ、す...
2007/08/18 00:49投稿
PC-6001mkII版「スペースハリアー」
あの冷蔵庫が飛んでくると言われたPC-6001版のスペハリです。私の腕がヘボくてあまり先まで進めていません。松島徹さん万歳!■補足:このスペハリはP6初代機画面モード...
写真じゃ全く凄さは伝わらない これ実機めっちゃ滑らかなんよな ちゃんと自弾のホーミングが再現されてる グラを犠牲に速度重視した英断かもな ファミコン版よりスペハリしてんじゃん スクロール速くなった! きたーーー! 本家よりかっこいいじゃねぇかwwwB...
2009/10/25 20:35投稿
NRTDRVでけいおん!OP「Cagayake!GIRLS」を作ってみた
昔懐かしのパソコン・SHARP X1用に新たに開発された音源ドライバ「NRTDRV」で「けいおん!」オープニング曲「Cagayake!GIRLS」を作ってみました。NRTDRVはFM音源ボード...
いや、それがこの動画の趣旨だから これはこれで、いろいろと良いなw 脳内補完されてて声...
2007/08/16 17:50投稿
イース ED(FM77AV版)
いまさら感がありますが、アス比合わせているのでひょっとしたら画質がいいかも?起動(オープニング)→ディスクロード→ダルク→エンディングの順です。PSG(FM-7)版のOPはsm...
FM-7版と違って77AVのハードの特性を活かしてるね これも背景と文字部分を別色で描画して文字部分色だけスクロールさせてるから滑らか(多分) これこれこれ 右のスクロール部分は別色で書いてその部分だけスクロールさせてる(多分) RGB各4bit持っ...
2007/08/16 15:44投稿
イース OP(FM-7版)
FM-7版(FM77AV版はFM音源)及びX1版などBGMがPSGのタイプのオープニングが見当たらなかった(MSX版はありました。微妙に違いますが… orz)のであげてみました。sm853983にF...
再生速度0.75で丁度いいテンポかな。0.5でエターナル版のテンポに近いかも。 テンポが目茶苦茶早くない? はやいなぁ 曲のテンポが、X1版と比較すると異常に早いな。 きれーだなー FM-7テンポ早くね? アクセス音 MHzと勘違いしてるとか? PS...
2009/10/08 22:47投稿
家の5インチFDを無差別実況プレイ!~ドンキーゴリラ~
03.ドンキーゴリラ(PC-88)ツクモの正規版に改良を加えてあります。※正規版プレイ動画→sm1835956mylist/14751809sm8394259←前■次→sm8541678まとめ→sm13454675
5インチはカビが怖いんだよw あららぁ かわいい・・・(*´艸`*) 急に悟るなw 緩い時代だなぁ 改良で見やすくなってるw BASICだったのかw 塩屋翼さんみたいな声だな それでゴリラか プレデターと戦っているようだw 落ちるよな…(親父並みのギ...
2009/10/08 16:54投稿
PC-6001 あらしUFOゲーム こんにちはマイコン
こんにちはマイコン掲載の「あらしUFOゲーム」を入力してみました。 あえて編集なしのそのままのゲーム動画をお送りします。
いやあ懐かしい。当時打ち込んだわw 小中学校においてもいいと思うんだよなこの本古いPCと一緒に 砲台のグラがない&移動させたいと思ったらそれもプログラムで追加するのも自由 <#>が地味だと思ったらプログラムいじってキャラ変えるのは自由だし 3歳のとき...
2009/10/04 02:54投稿
【ノイズ対策版】26年前のZ80互換CPU機エミュが替歌を歌ったよ 「HALT」
sm8263974のノイズ対策版です。急遽取り繕ったので音量の調整まで手が回らなく、曲としてはイマイチです。どうも詰めが甘い■26年前の歌う8ビット機・PC-6601のエミュレ...
何これw (´・ω・`)っNMI 右上の(0x)76ってHALTじゃないかww 6601の基板かと思ったけど、違うのね MODE2は専用ICじゃないとめんどくさいな 時代感じるな・・・・ かります! なんかこもったぞ? wwwwwwwwwwwwww ...
2009/10/01 19:30投稿
ビクトリアスナイン FM-7
LIST mylist/6406472
But 四隅は打てるけど見逃すとボールなんか キャリーラボか 「アウト!」に聞こえる FM-7用のFM音源カードはジョイスティック付なのだ 何でBGMがスペインの闘牛みたいなんだ これゲーセンにもあったよな FM7はしゃべらないのか 今年(2015年...
2009/10/01 14:49投稿
ツクモオリジナル FM-7
★スフィンクス★南の島のカプリコーン★ギャラムン星人の逆襲★ファンタスティックチェイサーLIST mylist/6406472
下からの出現がクソストレス以外のなにものでもないw アッー マシな人ってか、この頃はグラフィック・BGM・プログラム全部一人とか当たり前だしなぁ 何故このBGMにしたw 出来良いなー てかパクリとか言ってたらどのメーカーもTAITOに頭上げられんのや...
2009/10/01 11:28投稿
★サターンヒルの攻防★シーザー★炎の館(ファイヤーハウス)LIST mylist/6406472
TABELwwwww 使い回しw これゲーセンにあったぞ なんかBEEPサウンドっぽいな さっきと同じじゃねーか 効果音がBEEPなのは作者が音を作れなかっただけだろう。画面はあきらかに84年くらいのセンス obuchiらしからぬ軽快なBGM ツクモ...
関連するチャンネルはありません
8bitパソコンに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る