タグを含む動画 : 8件
「松江北高校」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
松江北高校 を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2008/11/11 14:41投稿
合唱曲 ティオの夜の旅
ようつべから転載。平成10年度NHK全国学校音楽コンクール全国大会 島根県立松江北高校の演奏です。
ここのテンポは良いね おおソプ良いね 早すぎ・・・ 爆演 かっけえ ティオオオオオオオオオオオオオ いいねーーーー 石橋先生時代の松江北好き この音源欲しさに5800円出してCD買うっていう 電波っつうかラジオっぽい 発声が良い 水底に隠遁してた人が...
2008/10/24 01:02投稿
ティオの夜の旅
平成10年度、島根県立松江北高等学校の演奏です。
桜町中学校の演奏を聞いてください この演奏聴いて合唱好きになった そうです 平成2年よりこっちのが好き CDかった ピアノがゲロうまいな 松原混声のほうがいいな ベースが弱いな、他はいいけど 俺の父さんに似てる 池澤夏樹作詞! 大人の合唱団のやつより...
2008/08/29 19:41投稿
時代―飛び立つ鳥は―
昭和63年度島根県立松江北高等学校の演奏です。その他の合唱曲もあります。mylist/8165988
作曲佐藤眞先生だった… これ作詞阿久悠だよね いや写真おかしいでしょw 作詞・阿久さんで...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2008/08/27 21:44投稿
この愛を
平成2年NHK全国音楽コンクールの島根県立松江北高等学校の演奏です。その他の合唱曲もあります。mylist/8165988
このへん「未来」に似てる ↑平成2年だから見つかんないんじゃない? なぜ映像がないwwwwwwwwwwww
2008/08/06 11:41投稿
youtubeより転載。演奏:島根県立松江北高等学校
これ賞入ったの? 相変わらず顧問でかいな 課題曲がくっそ難しい年のかこれ かっこいいな 石橋先生すごいな 曲の表現がさすが 結構どころじゃないww 88888888888888888888888888 うまいわw 全く力んでないなあ。素晴らしい 自由...
2010/08/04 13:41投稿
宇宙の果物/鈴木輝昭
平成11年度NHK全国学校音楽コンクール/島根県立松江北高等学校
あると地声が… 死因むずい ーー 透き通る空の青 鱗雲の漢字カッケー すぐに音を切るから惜しい… たぁ↑かぁ↑ NHK全国学校音楽コンクールは結構審査とか厳しいから、銅賞でもすごいよ… 8888888888 888888888888888888888...
2010/09/18 23:03投稿
1989年 松江北高等学校 風と炎の踊り テクスチャー
中国吹奏楽コンクール 金賞指揮:勝部俊行課題曲「風と炎の踊り」自由曲「テクスチャー」作曲 藤田五郎(当時松江北高校3年)自由曲の作曲者は現役高校生であり、松...
がむしゃらに練習した記憶が蘇った...1996年 全体的にすごいがペットやべぇww 怒りの日! 市立川口の自作自演の他にもあったんだなあ 良いね 大丈夫。藤田先輩が自分で吹くから! これTB吹けって言われるとキツイな すげえ曲だな オーボエが重音奏法・・・
2010/08/11 18:45投稿
【合唱曲】生きる(混声版)(新実徳英「空に、樹に…」から)
○混声合唱曲集「空に、樹に…」から「生きる」 作詩/谷川俊太郎 作曲/新実徳英 ○演奏は平成7年度の島根県立松江北高等学校。 ○同曲集収録の「聞こえる」はこちら→sm4...
何十年経っても、何百回聴いても、ここはぶわっときます 当時中学生でしたが、高校生の先輩方の歌を聴いて『歌いたい…!』と感極まったものです(高校の合唱部は入って四日で廃部になっちゃった) やわらかいいのちそっくり この歌は1995年、阪神大震災の年にで...
関連するチャンネルはありません
松江北高校に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る