タグを含む動画 : 1,013件
東北本線 基本情報 運行事業者 東日本旅客鉄道 総路線距離 535.3km 総駅数 150駅 軌間 1067mm 最高速度 120km/h 東北本線とは、東京都千代田区の東京駅から岩手県盛岡市の盛岡駅...続きを読む
関連タグ
東北本線 を含むタグ一覧
MOTER MAN 終電 上野発23:54分
TOHOKU ZONE
名列車で行こう 速達編 第9回 陸奥を駆け抜けた奥州最速急行
【1500キロ】普通列車だけで東京から稚内まで行ってみた(前)【VOICEROID...
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2014/02/24 09:31投稿
2月24日のラッキー鉄道「東北本線」
東北本線は、東京都千代田区の東京駅から岩手県盛岡市の盛岡駅を結ぶ東日本旅客鉄道の鉄道路線です。かつては国鉄・JRの在来線の中では営業キロ最長を誇っており、東北...
当時は東京―青森間を誇ってたのに・・・・ その説明だとわかりずらくね?盛岡~八戸間三セ...
2010/03/08 21:04投稿
快速仙台シティラビット
快速仙台シティラビット4号 仙台発車のシーンです 【撮影日】2010-1月31日です この日は岩切方面からの列車が遅れこの列車も2分ほど発車が遅れました...
もう終わりから 今は2 0 2 2 でロシアとウクライナが戦争しています。世界を平和にしよう。 習い事いく人は迷うよねぇ♪ インキャ 701系 719 729 福島行 シティラビットだから2両なんだろ 神 今2013ね 今じゃ2両なんて見ないなー ...
2010/02/10 02:11投稿
鉄道唱歌の旅東北、常磐編
鉄道唱歌です
2:58だよ、、、 ゆいが498万円きふしました 今はリニア30秒 495 仙台だwwwwww どう見ても梅小路…w 終点上野 祝へ人々鉄道の ばんざーーーい! 鉄道ばんざーーーい! ここを出れば上野まで、あともう少し! 当時の所要時間は12時間ちょ...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2010/01/25 20:06投稿
【前面展望】冬走行 スーパー白鳥 八戸→青森 PART2
お待たせしました。PART2です。野辺地→青森までノンストップ。浅虫温泉を越えたあたりから,津軽地方のホンキが見え隠れしますwPART1はコチラ→ sm9488634 その他前面展...
保線作業員多いな ハイケンスのセレナーデ 521系や223系のドアチャイムと同じ バター醤油ラーメン食べたい え!あれつがるなの! さっきの暗さはなんだったのかww あ、出口 ライトないのかなぁ? 今思ったんだけどスーパー白鳥の汽笛良いよね! 雷落ち...
2010/01/24 23:39投稿
【前面展望】冬走行 スーパー白鳥 八戸→青森 PART1
sm1396502の等倍速版です。季節に合わせて冬走行のアップ。撮影は2006年・・・だったっけ?一部現在と違うルートになっている個所があります。その他前面展望はコチラ→ myl...
金太郎 今は青い森鉄道線 そんな説明まであるんだ まだタバコ吸えた頃か アルプスの牧場 乗車券で精算される方は、お近くの車掌までお知らせ下さい。 車掌は2号車の車掌室がございます。 特急スーパー白鳥では、JR東日本とJR北海道で乗務しています。 ご使...
2010/01/10 22:00投稿
実況肝試しをしよう! 第30回 東洋診療所編 2/3
動画中数分真っ暗な部分があります。いつもはカットしている部分ですが本当にまずい物音がした時はこうしています。これが意外と落ち着くのが不思議。まっくらくらーく...
あずきの方が大丈夫じゃないだろw ゲーセンにありしょ 炭酸入りコーラでしょ。ペブシは飲んだ事はあるけどまずい 更衣室は絶対的にヤバい マイク付きガメラ良いよね ↓10年も経って気付いたんだが「石川 廃旅館編」?ww 広いね こんなん我慢できないよ ツ...
2010/01/08 00:38投稿
仙台駅 南三陸1号 指定席増結
1/1、仙台駅で撮影鉄道関係うpmylist/16939573 いつもうpしてる【旅m@s】mylist/15938533
発車メロディー無し 1げと
2010/01/07 21:30投稿
車窓絶景 part.1
残念ながら雲があったため、朝陽が出る瞬間は見られませんでしたが、真っ白な景色が明るくなってゆく光景は幻想的で素敵でした。 part.2 → sm9446110
こんな所でも人は生きているんだ 近景が速すぎてつらい・・・ すがすがしい 酔った いい景...
2010/01/06 21:59投稿
実況肝試しをしよう! 第30回 東洋診療所編 1/3
東洋医学を推奨するの病院の廃墟。今回は一人実況なのでかなりビビってます。メスを使わずツボや漢方で病気を治していたそうですよこの病院。医院長は波動拳が出せたと...
かわいい 学校みたい う○こ 勇気あるやん 間々田か ぬこwww うああああああああああいああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ 今、ここは海外の人がすんでいます。...
2009/12/30 13:18投稿
東北本線快速仙台シティラビットの前面展望(福島〜藤田)
東北本線を走る快速仙台シティラビットの福島〜藤田間の前面展望です。続きはsm9243692。撮影日:2009年12月28日最新の動画はmylist/12954758の一番上です。北海道地方...
東福島まで結構遠いなぁ 停車駅東福島伊達桑折藤田白石大河原船岡槻木岩沼名取仙台 実際,東北本線福島〜仙台間下り方向の前面展望がこの人のしかないという… 停車駅: 東福島、伊達、桑折、藤田、白石、大河原、船岡、槻木、岩沼、名取、仙台 よく勘違いされてい...
2009/12/20 12:41投稿
東北本線小川原駅通過列車集
2009年12月5日撮影。東北本線小川原駅(青森県)を通過する列車を撮影しました。2010年10月に東北新幹線八戸-新青森間が開業される予定で、それと同時に同区間は青い森...
北海道の特急は何でこんなにかっこいいんだよww きらみちなつい キタ━(゜∀゜)━! でたー 最初これかww 同じ さっきと同じ わ 出た特急スーパー白鳥789系 パクリではありません 訂正キハ48 快速きらきらみちのく下北キハ84 かっこいーーーーーーー
2009/12/17 22:25投稿
貨物列車EH500系東北本線小川原駅通過
2009年12月5日撮影。貨物列車(金太郎牽引)が通過する様子を東北本線小川原駅(青森県)で撮影しました。2010年10月に東北新幹線八戸-新青森間が開業予定で、それと同...
いい 遅いなぁーー♪♪ 遅いなぁーー 草 次 ぬ 朝? 西濃運輸 ヤマト運輸 \きゅいーんくおーんきゅいーんくおーんきゅいーんくおーんきゅいーんくおーん/ お前か 3062やな 超貴重なUR18A 北見通運ラッピングコンテナが積んである ガイシのコロ...
2009/12/17 15:25投稿
特急はつかり
返却回送です、陸前山王駅にて。
4 短かっ あれ? ループ? 1
2009/12/16 22:42投稿
東北本線普通列車小川原駅発車
2009年12月5日撮影。東北本線青森行きが発車する様子を東北本線小川原駅(青森県)で撮影しました。2010年10月に東北新幹線八戸-新青森間が開業予定で、それと同時に同...
小川原駅 青い森鉄道 小川原駅そばの県道って車多いよね 画質いいな。 1
2009/12/15 19:45投稿
【旅m@s】響・貴音と行く東北紅葉の旅!第7話
第7話出来ました。 この話ではPの鉄分が少し濃い目です。貴音もさらっと鉄分が・・ 次回で紅葉の旅は終了ですが、今後もシリーズ作成していきますのでお楽しみくださ...
すげえ なお、現在 2023 中身なんだよ中身 高すぎる地下鉄じゃね 貴音www w ♪青葉城恋唄 白石かな かわいい !? 貴音がすっかり鉄子に w いけるやん1 鳥肌立った これめっちゃビビるよ ねーよw wwwww www レヒットラオト レヒ...
2009/12/03 19:59投稿
秘境駅や盲腸線の終着駅に行ってみた 其の壱 利府駅
JR東日本東北本線利府支線の終着駅である利府駅は、かつては東北本線の途中駅でしたが、この先に勾配があり、補助機関車の連結が必須で列車の運行に支障が出始め、海線...
利府の新幹線車両基地だーーーーーー あら、側線は綺麗に整備されちゃったのね それでも1時間に1~3本か ワンマン 新幹線の墓場…ここで、いろんな車両が重機で壊されるのか… 盲腸線とはいえ、仙台駅から4駅目ですからね、自動改札くらいはある 昔は、後ろに...
2009/11/30 17:28投稿
【旅m@s】響・貴音と行く東北紅葉の旅!第4話
第4話になります。今回で仙台到着です、長かった・・・前回はやたらと説明ばかりだったので、今回は動画メイン回になります。動画部分が前回冒頭で説明しましたが撮り...
地元ktkr 響かわいい 利根川流域に住んでた俺としては利根川の上流を思い出す 癒されるなー ...
2009/11/29 13:28投稿
東北本線 ED75重連 貨物列車 その2
2009年11月29日 白河~久田野間にて撮影。今日の3089レは現存するED75の中でも最も原型原色に近い1039号機と1034号機のペアでした。mylist/8008637
昔はいつでも見られたんだがな・・・ ここブレーキ使うから力行音はしない 今や赤同士の重...
2009/11/26 23:37投稿
東北本線 ED75重連 貨物列車
2009年11月22日 白河~久田野間にて撮影。現在、ED75が黒磯まで足を伸ばす唯一の運用である日曜の3089レを撮影しました。mylist/8008637
福山ぁ 終わった終わった終わった終わった あつまれどうぶつの森 コキ運んでるぅ 来たぉ 引かれるぅーー!!!!! 鹿島神社裏の羅漢前踏切 きた きた~ おっ!ここは・・・ 1
2009/11/26 22:58投稿
東北本線 EH500牽引 貨物列車
2009年11月22日 白河~久田野間にて撮影。エンコテストです。mylist/8008637
すごい遠くまで見渡せるなぁ きた アングルいいね いいポイントだな
2009/11/17 08:19投稿
三連休パスの旅0811 北へ…
2008年11月 三連休パスを持って北に行ってみたんだ旅動画:mylist/11661674駅弁動画:mylist/14330240
見事な夜景 もうすぐ開業する東北新幹線が見える 天気いいなあ 海底 今週言いってくるぜ 3...
2009/10/25 11:37投稿
455系 磐越西線・東北本線での活躍
2007年頃、東北の455系末期の走行シーンを集めてみました。MT54の響きが素晴らしいです。 その他の国鉄型→mylist/18545406
ありがとうー! 719は悪い車両じゃないけどやっぱり455だねぇ 近代的な高架橋と455系の組み合...
2009/10/02 17:06投稿
水郡線・東北本線の前面展望(磐城守山〜郡山)
水郡線の磐城守山~安積永盛間、東北本線の安積永盛〜郡山間の前面展望です。撮影日:2009年9月22日最新の動画はmylist/12954758の一番上です。北海道地方の前面展望はm...
金太郎→ 水郡線 ←701系 よく飛ばすなぁwww ATS確認 あと燃料費↑ 面白いwwwwwwwwwww 見たことある うまいwwwwwwwwwww ATS好き 合同庁舎&新駅・郡山南駅整備予定地区 これで1エンジンなのがすごい 水郡ホームだけ異色...
2009/09/27 22:32投稿
【盛アオ701系】東北本線 普通列車八戸行き発車
普通列車八戸行きの発車です。(盛アオ701系2両×2)この日は、東北線ユーザーに青い森鉄道職員からアンケートが渡されていました。俺も欲しかったけど、今日は津軽線...
東北本線ってもう言わないからなぁ この音好き 701-1003はIGBT更新車になったよ 4両か はちのへぇ 1
2009/09/21 13:23投稿
【東北本線各駅停車】盛アオ701系走行音(ワンマンカー)【八戸→青森】
sm8173489を録りにいった帰りに録音しました。今年3月から大量のワンマン列車が設定されました。今回もちょうどワンマン列車です。うp主は基本奥羽本線ユーザー(sm70...
筒井まだないのか 景色さ映さねばもったいねがべww up主ありがとう。 結構乗ってきたな 各駅停車w もの凄く飛ばしてるように聞こえるけど実際100km/h弱しか出してないんだよねw ながかったー 三セク化で川崎市バスと同じ声に 熊本市電と同じ声 う...
2009/09/18 13:10投稿
「東北本線」 あんべ光俊と飛行船
ようつべから移植。音質についてはどうしようもありません。mylist/4848504
このオルガンが何ともいいねえ 花巻から来ました 大河原から来ました ノイズも味です。 池...
2009/09/17 15:33投稿
Runner 仙台地区701系
毎度、いつもの701系の人です。 今回は24時間テレビでも流れたRunnerをBGMに701系で作ってみました。 そういえば最近秋田の701の3VFのソフト変更とか言う噂が立ってるみた...
?何両? 701だいすき~ 縦横比が・・・ 黒磯発仙台行きは長距離すぎる 素晴らしい動画でし...
2009/09/13 19:56投稿
【定点観測】日暮里-鶯谷平日ラッシュ【10倍速】
8時台の様子。山手線、京浜東北線、高崎線、宇都宮線、常磐線の併走区間。奥に見えるのは京成上野線(本線)。●定点観測シリーズ>mylist/14611924
↓↓531おかしい 暗い この中にたくさんの人が詰まっているのか 京成短いな ほっとけよ 懐かしいなあ だから東北縦貫線の建設が急務なわけです ここら辺は新幹線地下なんだよな ひたち 山の手と京浜を除けば下りはガラガラだけどなw /min 止まる? ...
2009/08/29 23:35投稿
駅巡り(160) JR東北本線 豊原駅
09年08月訪問。快速フェアウェイで栃木に入り、黒磯~郡山の駅を乗りつぶしてました。豊原駅は栃木と福島の間にある県境の駅で、駅から降りると周囲に一軒も民家が見当...
県境の駅か 地方境 仙台支社 樺太にとられた駅 ここは東北と似て非なる場所だ。ということは・・・? E531に置き換わる予定 那須町内の東北本線はどこの駅も観光とは無縁よ。降りる人の殆どがここら辺の住民じゃないの? 白坂の場合は夜でも人家があるだけま...
2009/08/28 19:19投稿
719系0番台 前面方向幕回転
途中からですが・・・719系0番台の前面方向幕回転シーンです。2008年1月1日、会津若松駅で切り離し作業の合間に撮影。作業の支障にならないように避けたため、激しくブ...
上ノ山って今のかみのやま温泉駅? 特快山形は走ってほしい、需要はないけど... 地元キタコレ 特快山形 回送ーーーーーーーーーーーーーーー 猪苗代行きってあったんだーーーーー 楯岡駅は、山形新幹線山形ー新庄間の開業で、村山になった 郡山 快速郡山 本...
2009/08/14 00:26投稿
夏休み東北縦貫号東白石駅通過
2009年8月8日撮影。当日運行されていた臨時列車、夏休み東北縦貫号を東北本線東白石駅で撮影しました。この列車は583系の国鉄特急色(仙台車)編成で、郡山から盛岡まで...
往年のはつかりを思い出す はくつる時代に一度だけ使った 583 プロの仕事ktkr
2009/08/12 22:53投稿
貨物列車鹿島台駅通過せず
2009年8月8日撮影。東北本線の鹿島台駅にいたところ、仙台方面から貨物列車がやってきたので撮影しました。ゆっくりと通過するのかと思っていたのですが、鹿島台駅付近...
これ3053だろ。金太郎の向きが3052だと逆な気が 列車型の古い駅に貨物は良く似合う
関連するチャンネルはありません
東北本線に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る