タグを含む動画 : 14件
「戦闘工兵車両」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
戦闘工兵車両 を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2018/02/07 06:28投稿
トルコ製牽引式地雷原処理車
つべよりhttps://www.youtube.com/watch?v=8s_vdEx1h9M
↑誤字かわいい メインはAPCが牽引してるトレーラーモジュールの方 でおいくら? ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲 戦隊モノにどうだろうw 陸自の総火演でも『カラーパウダー入り爆薬』有りだと思うw 投射ロケット、デカすぎワロタ...
2018/01/22 13:56投稿
創設から317年の歴史を持つロシア軍工兵部隊の演習風景
ロシア軍の工兵部隊を取材したロシアテレビの報道です。
まぁロシアの土地だと工兵は自然と優秀になりそうだよな 米独が今でもパクる対象w ロシア工兵は優秀だからな 珍車両マニアにはたまらん光景だなw 地雷の田植えw お〜、これは珍しい『地雷設置車両』だ 無線式IEDの起爆妨害用アンテナも付いてるぽいな、これ...
2017/12/07 12:12投稿
【衝撃映像】M1 エイブラムスのお仕事:地雷撤去作業
M1 Assault Breacher Vehicle(ABV)はThe Shredder in Action - Compilationというニックネームをつけた。M1 ABVは、鉱山耕運機とライン料金を装備したM1 Abramsシャ...
陣地の構築も兼ねてるんかな? 戦車なんて基本的にリッター数百メートルって世界よ 100mくらい この映像だとわかりやすいな 皮剥がす感じなんだ お 地雷撤去は大切だゾ~ すげぇ燃費悪いんだろ?w 対戦車地雷でも人間が踏んだら爆発するの? 地雷ってほん...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2017/12/03 00:03投稿
高速掘削車 BTM-3
砲兵トラクターAT-Tがベースのロシアの軍用トレンチャー幅が約1m・深さ約1~1.5mの塹壕などの溝を1時間あたり270m~800m掘削可能つべよりhttps://www.yout...
でっか きれいな塹壕だな これ知っちゃうと手で掘るのが馬鹿らしくなるな 後継ではBTM-4が登場してはいる 悲報)骨董品なBTM-3,『ウクライナ侵略戦争』に投入される>露陣地 日本の農業機械の、トンデモ無く巨大な「畝立て機」だな まーっ直ぐいってる...
2017/11/12 20:43投稿
土を耕すレオパルト1(ベルゲパンツァー2)
レオパルト1の回収戦車型ベルゲパンツァー2つべよりhttps://www.youtube.com/watch?v=BRiA1UNtdEI
滑ってるなw 農家一族が農機具で耕した方が早いわ 余裕の音だ。馬力が違いますよ 戦車はオフロード車でもあるからこうでもしないと不整地じゃ軽快に動けんよ ゴムのパッド外せばもっといけそう えんたいごう 塹壕掘るのか 露戦車は大体デフォルトで排土板付いて...
2016/08/15 08:11投稿
【トルコ】 水陸両用戦闘工兵車 FNSS KUNDUZ
つべよりhttps://www.youtube.com/watch?v=RyxrhVhfIIkツイッターやってますhttps://twitter.com/M_masa_01軍事・銃器マイリストmylist/47019791自分で撮影したやつmyli...
怖い怖い怖い ぷしゃぁぁぁぁ… 米軍のM9装甲ドーザーが基? プカプカ なんか可愛い ホッパーだったのか成る程 …このドーザーブレードの後ろ側がホッパーになってて、土砂を抱え込めるんだよね、これ おっかなびっくり戻ってきた感はあるなぁw>この映像撮影...
2015/08/09 10:09投稿
ロシア軍 工兵部隊MAD(渡河・障害処理ほか)
https://www.youtube.com/watch?v=-bDd6Het0Vo主にロシアの工兵部隊による渡河や障害(地雷やバリケードなど)処理作業、指向性散弾の映像です。工兵車両や工兵機材がわ...
川だからそりゃそうかもしれないが、改めて見ると浮き橋って結構たわんだり歪んでたりするもんなんやな。 クレーンかなんかで釣るんじゃね 工兵さんは辛いよ 装備が渋い 回収はどうすんだ? 渋い動画だった 癒された ロシアは川が多い うぽつ。 良い。
2014/11/07 00:53投稿
ロシア軍珍装備集
軍事ドクトリンが違えば、装備も違う。そんな我々西側陣営とは一味違う、ロシア軍の後方装備の数々を集めてみました。
長大な敵の防衛線に攻撃仕掛けるなら結構役立つやろコイツ、工兵による障害処理時には煙幕たかにゃならんし、広い範囲をコイツ1台でカバーできるから優秀。 SAMの撤退時とかにゃ有効そう 知ってる。これシューティングゲームのエリアボスだろ 制空権取れん事を想...
2013/11/10 21:40投稿
戦車転用ブルドーザー BAT-2
「戦車大国ソヴィエトの誇る技術で 皆様にご案内するのは これまで無かったブルドーザー БАТ-2であります700馬力の高出力 運転簡単 各種アタッチメントやリモ...
戦車の車体だこれ 売り物だったんかい まぁ大抵の重機は燃費悪い… おお 急にカラフルにw お 終戦直後の日本にも余った戦車をブルドーザーに転用したのがあったらしいが T-64の改造品っぽいな これなら「建設機械」の名目で輸入できるな! 足回りが軍用だ...
2013/01/10 02:37投稿
M1A1をベースに改造された地雷処理車両「ABV」
YouTubeより http://www.youtube.com/watch?v=WmvG_CMsge4原題 Assault Breacher Vehicle | Deadliest Tech2010年から使用されている車両だそうです。
戦車と歩兵しか通れない・・・ すご 海兵隊か ひゅ~ これの35スケールのプラモデルが出ますよ〜 ワイヤー周囲の数mは衝撃で誘爆出来そうだね STGのボスキャラに出てきそうだなw この爆発音after burner 2 の音じゃないかw ABVが装備...
2012/11/12 17:44投稿
米陸軍演習 「オペレーション・ハンマー・ストライク」
先週、米陸軍が配信した クウェートで実施した演習 「オペレーション・ハンマー・ストライク」の様子。ここで登場する MLRSを 装輪化したような自走多連装ロケット砲は...
発砲無しで動きの確認なんだろうな(弾倉無い かっちょえーって男の子なら普通の感情。 そうだよなアメリカが規格外過ぎてな~ てか今は155mmしかなくね?それ以外知らないは ブラッドレイかな? ロシアは正直今そんな強くないのよ、決して弱くもないが米とタ...
2012/06/26 14:13投稿
ありえない地雷処理の仕方
アフガニスタンより
ゲリラの拠点と思しき建物に『爆導索』飛ばしまくりだから、「ありえない」かな? アフガンの田舎(建物有り)で使ってるから『有り得ない』って付けたんでしょ? 昔はトラクターの前に回転鞭着けたやつで処理してたからこれはありえない えぇ…なにこの盗人…糞野郎...
2012/05/29 02:00投稿
【自衛隊】地雷処理ロケット【ロケット】
5月27日に行われた第7師団創隊57周年・東千歳駐屯地創立58周年記念にて地雷処理車によるデモ作動ロケットを噴射し、その後ロケット内からコードでつながれた爆発物を出...
ここは、日本なのか? 全装薬で爆破できる演習場が日本で数えるほどしかないからね 演習だから炸薬少なめかな 乙です 地雷爆破処理 91式戦車橋が居る なるほど 1 1
2010/05/22 02:38投稿
ベルゲパンツァー ブッフェル
ドイツ連邦軍公式サイトより直輸入。ブッフェルによるレオパルト2のパワーパック交換。スタックした戦車の回収シーンがないのは残念。」(mylist/20045860)
回収戦車と架橋戦車は男のロマン 現代のベルゲ(回収戦車) いや普通に戦車回収車だろw 『回...
関連するチャンネルはありません
戦闘工兵車両に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る