タグを含む動画 : 16件
「平井英子」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
平井英子 を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/08/13 06:32投稿
茶目子の一日 1931年(昭和6年)
1919年に発売された『茶目子の一日』(ちゃめこのいちにち)は、大正8年(1919年)から発売された佐々紅華作詞・作曲のオペレッタ風の童謡の一連、および1931年に公開さ...
足袋屋の横丁を~ 生卵入りとか贅沢やな 生卵入り(?)のお味噌汁とか中流以上のお嬢様やな 曲そのものはこれより前の1919年(大正8年)制作です デスタムーア なんでや!納豆うまいやろ! 後の進撃の巨人である ☆MINNA-DE-KYUU-SEN-N...
2009/08/03 19:46投稿
白頭鳥(ペタコ)
1912年頃の製造された明治末期の蓄音機です。横にある大正時代の蓄音機より音などや構造面で微妙な出来ですがメンテはしやすいです。レコードは昭和初期の録音でペ...
すっげーwwww 癒されるわ、うp主GJすぎる、ありがとう 電気を通さない音が実は最高らしい 現...
2009/08/03 12:24投稿
あめや狸
歌唱:二村定一 台詞:平井英子で、「あめや狸」です。
A面B面で上下 二枚組だったんですね (上)って?(下)もあるのでしょうか? 今じゃとてもながせな...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2016/04/04 11:17投稿
岸井明+平井英子『タバコやの娘』北京語版2…「香煙姑娘」
♪タン、タン、タヌキの金×は~♪じゃなくて、1937年にヒットしたコミックソング『タバコやの娘』のカバーですので、念のため。台湾で出たカバー曲は、台湾語版の「売煙的...
2016/03/15 02:42投稿
雪の進軍~婦人従軍歌
記録用にアップしたものです、思想がどうのとかは全くありません歌詞などをコメントで書いてくれるとありがたいですマイリスmylist/49539558
貴重
2015/09/18 01:10投稿
岸井明+平井英子『タバコやの娘』北京語版1…鄧麗君「売煙姑娘」
日本でデビューする前の鄧麗君(テレサ・テン)が1970年に台湾で歌っていた曲。♪タン、タン、タヌキの金×は~♪じゃなくて、1937年にヒットしたコミックソング『タバコや...
2015/09/18 01:05投稿
岸井明+平井英子『タバコやの娘』台湾語版…葉啓田「売煙的姑娘」
『タバコやの娘』は1937年のヒット曲で、タバコ屋の看板娘に惚れた男が毎日タバコを買いに通い詰め、金が無くなり悶々とした挙句、給料が入って喜び勇んでタバコ屋へ…と...
2015/06/22 20:17投稿
[戦前アニメ]1931年 鼠の留守番
独特なスタイルですね。 配給:伴野文三郎商店 監督:大石郁雄 歌:平井英子
これ桃太郎と同じやつだよね? 戸棚を調べましたところ 混じり二十歳が無けりゃゆいゆいゆい 混じり二十歳が無けりゃゆいゆいゆい 猫と猫じは形と形(?) 何も猫さんは怖くがないが ほらどっこいどっこいどっこいな ほらどっこいどっこいどっこいしょ 爪とお目...
2013/09/08 19:12投稿
2013.9.7 (長野・諏訪湖)新作花火 18.てるてるぼうず (敢闘賞)
【3号10発・10号2発】 花火師:山梨県 丸玉屋小勝煙火店 曲:てるてる坊主(平井 英子) ※音楽は花火会場で流れています。 【ブログ】日本各地の花火大会(動画) →...
2013/08/02 00:44投稿
こがね虫【種のうたの元ネタ】
ピクミン2の『種のうた』誕生の元となった曲です。
原曲あったのか! いい歌 こがねむしこがねむしこがねむしこがねむしこがねむしこがねむしこがねむしこがねむしこがねむしこがねむしこがねむしこがねむしこがねむしこがねむしこがねむし コガネムシ(モチ)は金持ち、それを言うならオオガネムシ(モチ)だよね、 ...
2013/03/19 15:05投稿
佐々紅華:茶目子の一日(ノーカット版)
「君恋し」の作曲家、佐々紅華のオペレッタです。この曲は「ゐざり」などの現代では不適切とされる言葉を含んでいるためDVDなどでもその部分はカットされていますが、こ...
納豆美味いのに…(´・ω・`) w 芦田愛菜 ここがカットされた 平井英子さんは2015年現在ご存命です 可愛い ノーカット版有難う
2010/08/21 14:00投稿
平井英子 計りごえ(ニッポノフォン ユーフォン)
メーカー ニッポノフォン蓄音機 機種 ユーフォン 歌手 平井英子曲名 計りごえ
ありがとうございます すげえ 盤綺麗だね すっげーwww お? 1
2010/04/14 04:46投稿
森の音樂
平井英子で、「森の音樂」です。
これイタリア民謡の村の娘じゃないの? これってイタリアン民謡の曲だよね? 確か真珠湾攻撃の僅か一週間前だったような ←確か1941年・・・ 俺が20の時はやった歌だ なんだろう 50キロどころか80キロは出る ビクター犬はかわいい あ 誰得? おんがーくー
2010/04/14 04:32投稿
てるてる坊主
平井英子で、「てるてる坊主」です。
レコードかあ 平井英子すきだ いいね 不気味だよ・・・ こええよw 雨の音?ノイズ?
2010/04/14 04:27投稿
タバコやの娘
岸井 明・平井英子で、「タバコやの娘」です。
近くに昔ながらのたばこ屋が未だにあるがちゃんと看板娘(高齢)いるぜ は 風邪もないのに は 風もないのに は 風邪もないのに たんたんたぬきの 元曲は讃美歌 ♪ のどかな空気がいいなあ たばこ屋の看板娘なんて絶滅種だなあ とぼけた感じがいいなあ ビッ...
2010/04/09 04:01投稿
姑娘可愛いや
岸井 明・平井英子で、「姑娘可愛いや」です。
コンディション悪いけど500円でSP買えた 平井英子さん声可愛すぎか →なんとかレコードが手に入ったわーい これどっかのCDにはいってないのかね
関連するチャンネルはありません
平井英子に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る