タグを含む動画 : 5件
「公式ハックロム」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
公式ハックロム を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2020/04/04 22:40投稿
PCエンジンミニ版 沙羅曼蛇 near Arcadeプレイ動画
ターボグラフィック16が到着したのでの沙羅曼蛇near Arcadeもプレイしてみました。明日も仕事なのでボロボロでも気にせず一発撮りです。プレイ動画リスト mylist/3705459
うぽつ おつ この出来をPCエンジンでできていたら、PCエンジン2年ほど長くいれただろうなぁ ちなみにニアアケ版グラディウスとファンタジーゾーンは4メガビットで制作してた ニアアケ版沙羅曼蛇は8メガビットで制作してます 逆に言えば効果音はPCMで誤魔...
2020/03/21 14:06投稿
[PCエンジンmini] グラディウス比較
PCエンジンminiに収録されているグラディウスPCE版とnearAC版を1面だけプレイして並べてみました。AC版とnearAC版の比較→sm36592537その他のゲームプレイ動画とか→mylis...
色合いがACと違うのはゲームじゃなくてPCエンジンの仕様 よく見るとビッグコアの爆発グラフィックも全く違う pcエンジン版のリミックスは頑張った移植だったと当時は思った 画面設定によっては左っぽい色合いのゲーセンもあったなw 昔っからPCE版は暗ぼっ...
2020/03/19 18:20投稿
PCエンジンミニ版 グラディウス near Arcadeプレイ動画
PCエンジンミニによりアーケードに近づけたグラディウスが入っていたので早速プレイしてみました。一発撮りなのでプレイ内容は微妙です。クリアしてから気付きましたが...
これがロンチで出ていたらX68000は売れてなかったな まんまだな 当時この音で出してたら絶賛されてただろうになぁ… ちょっと消えるの早くない? おお はい、おしまい あ、そうか お約束w あるのかw www 人それぞれだろ 骨面はPCエンジンオリジ...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2008/04/21 01:16投稿
MSX版グラディウス1をツインビーでプレイ ステージ1~3
グーニーズ、ぺんぎんくんWARS、高橋名人と続いてのうpです。手元にツインビーとグラディウスがあったのでやってみました。これまでと同じく、当時の記憶頼みでプレイ...
ここ、某セガゲー3面ボスっぽいw ビームビームうるさいな レーザーは浪漫なんだよ エクストラ行くとビックコアはともかくボス前まで省かれるのが嫌なんだろ 背景(背景は256色使用可)扱いで描画され描き換えで無理矢理動くビッグコア オプあればレーザーより...
2011/09/22 19:45投稿
WARIO BLAST(ゲームボーイ)をへたれプレイ ROUND1
ワリオは冒険家であり、ゲーム会社の社長でもあり、ボンバーマンでもあったのです。このゲームはラウンドが進んでいくたびに難易度が下がっていく、奇妙なゲームバラン...
余談だが本作がボンバーマンGBを名乗らなかったため続編のGB2は海外ではGB1となった 任天堂から発売された公式ハックロム 似合うなw !? GBボンバーマンの焼き増しやんけw ムワアアアアアアア! 海外のみでの発売ゲーム(公式) w wwwwwww...
関連するチャンネルはありません
公式ハックロムに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る