タグを含む動画 : 617件
中央本線とは国鉄→JR東日本・JR東海の路線名である。通称・略称:中央線。 概要 東京駅~名古屋駅間を海側を通る東海道本線に対して山側を通っている。しかし塩尻駅を境に東西に運行形態が分かれているので全...続きを読む
関連タグ
中央本線 を含むタグ一覧
荷物電車の再起 クモハ123【迷列車列伝#22】
32+69+53+x/4
Chuo Sunrise
原付で甲州街道を走ってみた(その23)底沢2
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2010/02/07 17:01投稿
廃線記 - 中央北線(篠塩旧線)BGMで辿る①
放映区間:明科駅→漆久保トンネル にぎやかな明科市街地から、のどかな山奥へ至る旅ですが今現在、漆久保トンネルまでしかありません。元々はBGMを聞きながらで辿ると...
よくわからん、なに映してるか 猫 ←国道403号(ほぼ安全ルート) ←国道403号線 給水所(生物用)...
2010/01/16 17:20投稿
ムーンライト信州92号送り込み回送
2009年8月15日に行われた、E351系S4+S24編成での、ムーンライト信州92号の、約30分送れで上諏訪を発車する模様です。最後部のLEDの表示が、本来...
懐かしい もう見れない また速達電車の1往復は岡谷駅は引き続き通過するが、塩尻駅に停車する。 最速達電車は上諏訪駅を出ると、終点松本駅まで停車しない。この為、岡谷駅と塩尻駅は通過する。 あずさは2018年まで全列車停車駅が2019年に最速達電車が通過...
2010/01/05 19:11投稿
115系 鳥沢駅到着
鳥沢駅に到着する115系です
115系 鳥沢駅 中央本線
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2007/08/25 18:39投稿
JR中央線 前面展望 (三鷹~国分寺)
携帯電話で撮ったので画質が悪いです。8月24日現在の高架化状況です。
三鷹~国分寺 中央線 中央特快 そんなに飛ばさないからな 結構ゆっくりじゃね? あがってくあがってく ここ、カントきついんだよねぇ 太宰治の陸橋 ほー へぇ、こんなんになったんだ ちょwwwwww三鷹俺の地元wwwwwwww 武蔵小金井 東小金井 武...
2009/11/29 14:11投稿
FS2004で中央本線の乗客気分を味わう
FS2004のプレイ動画です。マイクロソフトのFS2004はその名の通り航空機を模擬する為のソフトですが、乗り鉄の主には別な楽しみ方もあります。最近、詳細な地形を模した...
家が全然ないな turikake 飛行機のグームだろww 特急だな 電車かよw 家が一軒もないぞアド...
2009/11/19 20:02投稿
中央本線四方津駅ホーム
13:50 上り普通電車が、特急電車通過待ちのときに、撮影しました。
2009/11/08 12:16投稿
信州鉄道並行バトル!【2009年版】【側望編】
2009年3月現在ダイヤの12:10で大糸線(実質安曇野線)と篠ノ井線(実質中央線)の発車時刻が同じなため、実験。といっても勝敗は見えている。大糸線版も作成中。お知らせ:...
? ? !? ? .... ? いや、普通に115系でしょう。313は松本までしか来ないし。 「作者より」ポンポン音は以前使われたカメラによるものです ボンボンうっせ 115か・・・313か・・・・なんだろうね あっさりwwwww 松本だwww ↓余...
2009/11/06 07:42投稿
【前面展望】美乃坂本ー中津川【セントラルライナー6/6】
セントラルライナーは中津川着!山の中ですが、線路への金のかけ方は中国地方の比ではありません。ご乗車いただき、ありがとうございました。 ☆☆ 前:恵那ー美乃...
到着 最初からみてつかれた もうすぐ終点中津川だ! ←それ うpおつ ここからはJR東の115も走ってたんだがな… 都会に対するコメがwwwww 開けたねえ こんな景色見ながらずーっとぼーっとしていたいww 奥へ行くほどコメが少なくなるww 中津高校...
2009/10/30 23:38投稿
【のりもの大百科】L(エル)特急
画質向上版です。内容は前にアップされていたものと同じですので以前のものは削除させていただきました。中央本線・信越本線の183系・189系。「グレードアップあずさ」...
651系「解せぬ」 スーパーひたちの車両がまさかあさまが走っている線路使うとは誰も思っていない頃 こういうの好き 今や踊り子の185系もE257に置き換えられた スーパーひたち(651系)については第1巻「新型車両集合」を参照 ↑11両編成は元あさま...
2009/10/21 08:54投稿
【前面展望】恵那ー美乃坂本【セントラルライナー5/6】
セントラルライナーは相変わらずとばします。今回で終点の予定でしたが、容量の関係でもう1回追加させてください。次で中津川到着!です。 ☆☆ 前:瑞浪ー恵那→sm...
本数かなり減ってるよね? うpおつ 将来のリニア中間駅 しなのだったね 坂本は恵那市街と中津市街の中間だから人がそこそこいるよ 恵那からか Mino-Sakamotoの方が、いいと思うが? このへんだよね市境 駅近くに高校があるので朝~夕方まで東海交...
2009/10/16 16:56投稿
鉄道の日記念きっぷで行く北陸・信州の旅2009その3
【完結編】2009年10月に行った旅行の記録です。「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」で北陸を目指します。中央西線、東海道線を経由して大阪へ帰ります。その1≫sm85...
出オチwww でもうまそう 211系「ロングシートで何が悪い!」 おいしそう 名古屋 多治見 ...
2009/10/13 22:19投稿
吉祥寺駅の発車ベルが大変なことに・・・
横向きですいません。発車ベルが大変なことになってます。止まりません・・・。
あるあるwwwwwwwww 故障なんだったら早く直せwwwwwwwww 悪戯自重 鳴り...
2009/10/11 01:54投稿
【走行音】115系 辰野支線
中央東線の115系1000番台走行音です。塩嶺ルートに続きまして、辰野支線をアップしてみます。148M、塩尻→辰野間。クモハ115-1528にて、2009年9月25日収録。・・・この列...
ATS切替 123系は、現在小野田線全線、宇部線全線、山陽本線新山口~下関間で走っています。 !? ATS 常磐を爆走してた415を思い出すぜ えぇすごw 目頭が熱くなってきた… ←フランジ音な 加速凄まじいなwwwww 加速度パネエ いい警笛 ジョ...
2009/10/05 03:29投稿
はまかいじ 塩尻出発
普段あんまり気にしてないけど、セピア色の中央線号sm8424751,sm8424923撮った後すぐ来たので。このダイヤ明らかに長野へ旅行に来る横浜人のために設定されてる・・・マ...
この前松本駅で遭遇してビビったわwww 新鮮な空気を横浜に運ぶ貨物列車です はまかいじ...
2009/10/05 03:19投稿
2009年10月3日 セピア色の中央線号 辰野出発
ここが撮りやすい駅かと思い。塩尻でも撮ったけど→sm8424751マイリスト→mylist/10508130,mylist/17033747セピア色の小海線号→sm8540396,sm8540763セピア色の大糸線号→sm...
すげええええええええ 1
2009/10/05 03:05投稿
2009年10月3日 セピア色の中央線号 塩尻出発
辰野駅→sm8424923 に続いて、追いつけたので。あずさ号との共演実現。マイリスト→mylist/10508130,mylist/17033747セピア色の小海線号→sm8540763,sm8540396セピア色の...
特急かいじ 加速いいなあ 音が62に似てる 3 2 1
2009/10/04 12:36投稿
【楽しい鉄道模型・Part64】中央線まつり
(´‐`)ノサブウェイも残り僅かな営業日となりました(´‐`)ノ車両は中央東線車両を適当に(´‐`)ノまとめ→mylist/11303086(´‐`)ノ貸レ屋サブウェイの紹介sm6369507(´‐`)ノサ...
よくいったなあ~ 山スカ 良い色だね はええ やっぱスーパーあずさはかっこいいな あずさw...
2009/09/30 02:43投稿
中央本線の前面展望(小野〜塩尻)
中央本線の小野〜塩尻間の前面展望です。撮影日:2009年9月21日最新の動画はmylist/12954758の一番上です。北海道地方の前面展望はmylist/14763706東北地方の前面展望は...
ここはいつも黄色信号で突入 車輪とレールの摩擦音が激しいなww いいな 本当にいい場所...
2009/09/30 02:00投稿
中央本線の前面展望(辰野〜小野)
中央本線の辰野〜小野間の前面展望です。撮影日:2009年9月21日最新の動画はmylist/12954758の一番上です。北海道地方の前面展望はmylist/14763706東北地方の前面展望は...
有効長9両w 昔は売店もあった駅 この駅の雰囲気は好きだなぁ たのめの里ですね この揺れ...
2009/09/29 14:13投稿
中央本線の前面展望(小野〜辰野)
中央本線の小野〜辰野間の前面展望です。撮影日:2009年9月21日最新の動画はmylist/12954758の一番上です。北海道地方の前面展望はmylist/14763706東北地方の前面展望は...
今となっては無駄に広い構内 今はタダのローカル線だもんな 交通量結構多いな ここをあず...
2009/09/29 12:51投稿
中央本線の前面展望(塩尻〜小野)
中央本線の塩尻〜小野間の前面展望です。続きはsm8372497。撮影日:2009年9月21日最新の動画はmylist/12954758の一番上です。北海道地方の前面展望はmylist/14763706東...
うるせえw 123系だから仕方が無いww あがr 1番ホームからの辰野行きはここで合流 5番ホーム西...
2009/09/28 07:44投稿
【前面展望】瑞浪ー恵那【セントラルライナー4/6】
どんどん山に入ってるのに、セントラルライナーは速度落とす気配がありません。それにしても保線の方、気を遣わせてしまって申し訳ない・・・後から頭を下げ倒したのは言う...
最高気温35度くらいなのかな あつそう そうだな でも多治見から各駅停車だから仕方ないだろ 保線の人いい人だな すいあせーん いい人 遅れてるとこの区間でよく130キロ出してたな うpおつ はええな プルルルルルルルル セントラは新快速のバージョンア...
2009/09/27 01:06投稿
【走行音】115系1000番台 塩嶺トンネル
中央東線の115系1000番台の走行音です。全長5994メートルの塩嶺トンネルを走る区間をピックアップしてみました。 1531M、岡谷→塩尻間。クモハ115-1010にて、2009年...
クモハ115-1010はしなの鉄道でバリバリの現役活躍中です。 いい音だなー 100㎞ トンネル内だ 笹子トンネルでも爆音出すね 確かに塩尻のそばはうまい 上越線の新清水トンネルの爆走もなかなかいいですよ 青い鳥を思い出す 漏れも録りにいきたい・・ ...
2009/09/26 17:49投稿
【走行音】119系5000番台(中央東線)
JR東日本区間の中央本線(支線)を走るJR東海119系5000番台の走行音です。221M、辰野→岡谷間。クモハ119-5003にて、2009年9 月25日収録。・・・この列車はツーメン運転...
半自動だな 懐かしいな このミシミシがたまらんwww おはよーございます かなりくたびれてい...
2009/09/20 20:32投稿
【特急しなの】木曽福島→南木曽【前面展望】
JR東海が381系の後継として導入した383系。3代目しなのを担うこの電車は、持ち前のパワーと車体傾斜によって、木曽谷を駿馬の如く駆け抜けます。長野>>sm8190785>>篠ノ...
うーーーー 木曽トンネル 桟トンネル 南木曽停車 あなたの街のオークワw きのくに線みたいだwww 本則+やろwww くねくねwww JR東海最高!! 景勝寝覚めの床 下車駅 山霧がかかってるだろ これじゃやっぱ振り子じゃないとダメだわ うねうねして...
2009/09/19 12:55投稿
【特急しなの】中津川→多治見【前面展望】
振り子良いねぇ~ 良いねぇ~ タグに銭取られるライナーがあるぞw 中京www おお、山間のオアシス 遠方は霧で見えず 周りに山がある間はまだ田舎 セントラルライナー…今は既に無くなった(涙) JR東海 そしてテラ地元www 付属車つきの8両なり 長野...
2009/09/17 00:39投稿
【特急しなの】塩尻→木曽福島【前面展望】
特急なのに遅い まあ特急1時間に1本、普通2時間に1本じゃなあ。 鳥居トンネル VVVの音いいね JR倒壊侵入 ここからJR倒壊 画質良いな 禁迭ヲタがいいそうだな…倒壊するのはJR東海ではなくて禁迭wwwwww 大阪には行けない… しなのが大阪まで...
2009/09/12 07:51投稿
【前面展望】多治見ー瑞浪【セントラルライナー3/6】
中央西線を、セントラルライナーで中津川まで行きますよ。この辺から本格的にトンネルが多くなっています。前:勝川(通過)ー多治見→sm8062854 後:瑞浪ー恵那→sm8359...
もうそろそろ駅にとうちゃく コメント減りすぎw カーブ多いな 駅間長いな うpおつ 臨時快速はいったん各駅になってまた快速運転するな 黒パンからはみ出たパンティ ブルチラ パンティー これってゲバ固定? ピアゴ多治見店 中央西線、国道19号、中央自動...
2009/09/07 23:25投稿
【特急しなの】多治見→千種【前面展望】
←旧愛岐トンネル群(近代産業遺産) いよいよ都会 甘納豆? 郊外または通勤圏という感じ 実際...
2009/09/06 17:57投稿
中央線 E257系 小淵沢ですれ違い
中央線の小淵沢で撮影到着→発車メロディー→出発と撮影しました。
車掌w ばか!田舎だから自動音声が無いんだよ;; スーパーあずにゃんwwwwwwwwww 楽しいじゃないか...
2009/09/04 19:23投稿
【特急しなの】千種→名古屋【前面展望】
←JR東海道新幹線 滑舌悪いww 名古屋だ ほ ・ 運転士も交代 名古屋だぎゃあ 山王信号場 オタ話 久しぶりの東海チャイム 千種~鶴舞は西線で一番駅間距離が短い。が、それでも1.5kmある。 ホームは4本ある。...
2009/09/03 22:33投稿
【特急しなの】南木曽→中津川【前面展望】
塩尻方面の線路はいずこ? 坂下千里子 島田トンネル 兜トンネル 中京突入w 木曽も終わりかwww おお、下界に降りて来た 下ってますなあ 普通の特急に戻った? しなのはよく酔います 中京に突入ww さようなら長野県… JR東海 さすがにカーブ減ってき...
関連するチャンネルはありません
中央本線に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る