タグを含む動画 : 335件
ローマ帝国は、都市国家ローマが地中海の大半あるいは全域にまで領域を拡大した姿。また、共和政ローマの領域拡大期や紀元前27年からの帝政ローマを指す用語でもある。 翻訳前の「Imperium Romanu...続きを読む
関連タグ
ローマ帝国 を含むタグ一覧
【FGO】Fate/ぐだぐだサーヴァントオーダーその32「ネロ・クラウディ...
知られざる建設技術の世界「第05回 巨大都市・再生への道」(02 of 02)
【第5回MMD杯本選】 ローマ帝国
古代ローマ軍の歴史1 前編
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2024/02/18 11:16投稿
有料
ローマ帝国に侵入したいろんな蛮族を紹介するよ
「ゲルマン民族の大移動」とか言いますが、けっこうゲルマン民族ではない人たちも参加していたりもします。時には仲良く、時には(血で血を洗う)ケンカして。みんなで...
これはどうもご丁寧に 足利義教「………」 地中海世界をほぼ横断したのから なんか現代アメリカの不法移民みたいだ コイツが現代フランス人の祖か スラヴ民族なんて「奴隷」だぜ!? 外部から見たら同じに見えるが中からしたら全然別なんだろうな ヴィランド・サ...
2017/01/27 12:00投稿
【地政学入門】第16回:「米国」-パックス・アメリカーナ
戦後日本では封印されていた、国家存立にとって不可欠な地政学的視点を取り戻すため、地政学について世界の実例を交えながら解説していくシリーズ。お馴染みの鍛冶俊樹...
2016/12/23 12:00投稿
【地政学入門】第12回:「ヨーロッパ」-ローマ帝国
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2015/11/30 20:45投稿
欧州崩壊しました。ローマ崩壊のときって今と同じじゃないの?…|奥山...
▼「奥山真司のアメリカ通信」LIVE(2015/11/24放送)日本で随一の地政学者 奥山真司が毎週火曜日21:00から生放送!日本国内メディアとは違った視点でトピックをチョイス...
ヤギさんパコパコ・・・ ローマの場合は国が国民を守らなくなり、ラテン人が少数派になって、元の宗教(多神教)がキリスト教に置き換わり、首都までよそに移るありさま。そりゃ亡ぶよ 国というのは、その国を維持したいと思う人の集まりなので、維持したいという人が...
2009/12/07 14:10投稿
宇野正美講演会動画 3/4
2009年7月28日講演分 NEXT→sm9025973 TOP→sm9025544
オサマビンラディン暗殺 北朝鮮は防波堤なのか 初耳 若者とは政治の話がなかなかできなくて困る 911もぴったり動画に収まってるし 昔の人間はしっかりしてたけど視野は狭かったぞ アフマデさんは別に不細工じゃないぞ アメリカも所詮植民地 国際漫談 ロス茶...
2009/11/14 17:04投稿
古代ローマ軍の歴史3 後編
古代ローマ軍の歴史3「ローマの攻囲戦」 前編⇒sm8804652 1⇒sm8742813 2⇒sm8793086 4⇒sm33116529
ギトギトのNTUYは今見ても恥ずかしいな 今だってオピオイド処方薬があるしね 人間の本質は弱さと愚かさだしね、傲ると忘れがちだけど 灰を混ぜた非常に柔軟なコンクリです それ神の怒りを買う(と思ってる原住民の怒りを買わない)ためだよなあ the god...
2009/11/14 16:19投稿
古代ローマ軍の歴史3 前編
古代ローマ軍の歴史3「ローマの攻囲戦」 後編⇒sm8805043 1⇒sm8742813 2⇒sm8793086 4⇒sm33116529
直接はティトゥスじゃないっけ そういう意味か ネトウヨきもいよー ユダヤのプロパガンダ動画になっとるやんけ もう産業革命以外で出来ること全部やったよねw ま~た、スカトロ民族が、自分らの誇らしい糞尿文化を日本人様に押し付ける 戦争になったら、自衛隊と...
2009/11/13 13:52投稿
古代ローマ軍の歴史2 後編
古代ローマ軍の歴史2「ローマ 対 ローマ」 前編⇒sm8793086 1⇒sm8742813 3⇒sm8804652 4⇒sm33116529
NTUY全盛期はやばいなぁ 腐敗 ローマンは賢くて軍隊も強かったしね 視聴者が偏りすぎてて気持ち悪い 矢があったの???? 軍事的にはローマは終わるが、文化的には最高峰 なんとかの森くるか なんでアメリカなんだよ…アホか 軍人皇帝時代は五賢帝時代が終...
2009/11/08 01:29投稿
古代ローマ軍の歴史「隣村から始まった世界征服」 後編⇒sm8743124 2⇒sm8793086 3⇒sm8804652 4⇒sm33116529
武士だって装備は自前だぞ 自分の土地を守ろうという動機があるからな 古代ローマはネロとかいたし 童貞集団ジェダイ いや、滅亡したろ。お前らはアホーか? 15人の経験を持っており(♂) ウイイレか 「アイゴー」は、コリア語で徴兵忌避をトンする 歴史に残...
2009/10/10 09:25投稿
Ex Deo - Romulus
This Is Sparta!カナダのデスメタルバンドKataklysmのVoによるプロジェクトでローマ帝国のロームルスとレムスがテーマ、メンバーはKataklysm全員+Profugus Mortis(現Bla...
金かかってるなw Vo好きだw Pvすごいなw 壮大w このバンド初見だけど、気に入りました PV...
2009/08/14 22:55投稿
サッカーを全く知らないオレがサッカーチームを作ってみた part81
5年目12月4週後半~6年目2月1週前半みなさんお待ちかねの年末・年始イベントです批判コメは覚悟の上今年もボブの名オーナーぶりをごらんあれpart82→sm7965448par...
いつもこんな感じ 何年同じことやってんの 酷くて見てられん ひどい、、、、、、、、、、 いいね 医者 ばかすぎる 0はだめ ボゴタいけ 広瀬は毎回序盤お世話になる おー wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 田口いいぞw でも3バッ...
2009/05/21 18:26投稿
【ビザンツ】火達磨にしてあげる♪【帝国の逆襲伝説】
Azarinです。今更って気もしますが、ぶっちぎりにしてあげる♪でビザンツ帝国ネタを一つ投下です。好きな国なのでそのうち組曲を書いてみたいと思っていますが、今日は小...
ローマファイヤと呼べ なんだかんだで2200年ww ぐわーーーー でやーーーーw うおおおおお ローマじゃあw 双頭の鷲w 皇帝陛下万歳 わー、大好きです wwwww wwwwwwwwwwwww ギリシアの火のこと?ww どこまでも放火魔だなww 自...
2007/07/22 10:17投稿
コンスタンティノープル ~ローマの~
sm559082に触発されて製作した動画です。■今回も歌唱力は最悪、というかアンインストール音程取るの難しい■歌はオスマン視点、解説はローマ視点です■ビザンツじゃなくて...
ハンニバル・バルカ「ここにいるぞ、カルタゴの恨み思い知れ!インペラトール」 7千だと!滅亡時のカルタゴですら2万なのにカルタゴ以下に落ちぶれたのかローマ帝国は ハンニバル・バルカ「糞!やっと憎きローマがくたばっ……?あ?あれなんでギリシャ人がローマ名...
2007/07/15 17:47投稿
神の剣が倒せない byヘラクレイオス
初投稿です。流行の替え歌歴史シリーズ、歌ってみました■画像はシリアのヤルムーク渓谷です■神の剣=ハーリド・イブン・アル・ワリード、初期イスラムの名将中の名将で...
アジュナーダインの戦い:5万のシリア軍団が1戦で4万人を溶かされる大敗を喫する戦い なんと生歌 まあ、この前年の634年にヘラクレイオスは病気で動けなかった模様 全力で掻き集めた兵力5万の内4万以上が消滅したのに守りきれるわけ無いやん 中国大返し並の...
2009/01/30 23:00投稿
アイマスで知る世界史系ブックガイド 古代ローマ編【I.T.W支援風味】
なんか世界史系の架空戦記って影薄くね?→世界史系関係の漫画とか小説を紹介したらもっと見てもらえるよ!というコンセプト。はい、「戦国時代が舞台の小説・漫画紹介」...
正直、最初のとっつきは本ではなくニコニコやつべの動画で良いと思う、私はそこからギボンやモムゼンに向かった。 ローマ史演義 あーこれは面白かった パックスロマーナの前か ライダーw 古代ローマからあった入浴の習慣はキリスト教で廃れた 世界史は好きだけど...
2009/01/05 17:02投稿
スパルタカス 戦闘シーン
映画スパルタカスの後半にでてくる戦闘シーンです。複雑な陣形を保ったまま前進するというシーンのため8000人の訓練された兵士が必要でした。そのためスペイン軍の...
←鐙は馬に乗り慣れてない連中が考えて使い出した。遊牧民も騎射に便利だから真似し始めた…とか マリウスの改革前ならそうだけどこの時代は装備支給になってる頃じゃね マジで映画に命賭けてるな・・・・・。 銀幕で観たいな~ 壮観!! 氏のご冥福をお祈りします...
2008/12/01 21:52投稿
チョコレートプラネット ローマ帝国
もらいものです
チョコレートプラネット オチが行方不明ティヌスw 忘れてないよ 名詞語尾が全部ラテン語かギリシア語になってるw 肩 w w w ワロタ チョコプラほんと好き うぇえ… 壺に取っ手を付けるアルバイテトスwwwww もう肩幅だけで笑う ←間違えたオクタウ...
2008/10/25 13:21投稿
クライシス バスターズ!
ローマ帝国の「三世紀の危機」、軍人皇帝時代を題材に作成。なお作中のネタは主に「ローマ皇帝歴代誌」(創元)及び「ローマ帝国衰亡史」(筑摩)を参照しております。◆...
キャベツwwwww 流れがコロコロ変わりすぎて地味な時代 ローマが終わりコンスタンティノープルとビザンツの始まり パルティアやっと潰したら藪蛇だったとか草も生えない どいつもこいつも見事にロクな死に方しないな キャベツwwwwwwww 落雷かー 自然...
2008/09/11 01:24投稿
ローマ帝国流星群
◆参加するのがお祭りの醍醐味ということで作ってみました。今年の夏はこれに捧げたといっても・・・。宿題=これ状態ですw説明文細かくて見えなかったらすいませんm(_ _...
? ゴミクズテオドシウス ローマ軍の滅亡 ユリアヌスが30年くらい統治していたらローマはまっとまともだったはず クズが 戦犯 世界の修復者 草 セウェルスから明確にダメになった 草 言うてアエティウスはウァレンティニアヌスが目を付けていたマヨリアヌス...
2025/03/24 00:44投稿
ホモと学ぶ各世紀最強の帝国
やりますねぇ!
今日本人って「他人の評価」ばっか気にする様になったな そりゃ近代以降は欧米が突出したからな 嫌戦嫌儲キツ 農耕始めてからな、でも俺らが豊かな生活できるのも農耕のおかげ ヨーロッパ史観か 清や明は? せやで〜エジプト文明がいちばん古い はえ~エジプトが...
2025/03/21 20:00投稿
【ゆっくり解説】どうして滅んだ?!「古代文明の謎」3選を解説
【ゆっくり解説】どうして滅んだ?!「古代文明の謎」3選を解説します。ローマ帝国やマヤ文明など、「なぜ滅んだのか」を焦点にして調べてみました。おすすめ動画はこち...
西洋史観が強すぎるよね そこは紀元前でよくない?
2025/02/03 20:00投稿
「鷲」の紋章-その源流について-【獣史祭】
多くの国々が象徴として用いてきた動物と言えば「鷲(ワシ)」です。 この動画では古代に遡って、そのルーツを簡単に探っていきたいと思います。 (※ヨーロッパ限定)※...
日本では烏ですね。ちなみにエジプトもカラスのようですね うぽつ カラスは見た目結構いいゾ おちゅりんこ とんでもねぇ、待ってたんだ うぽつ ←それ末期の有様を「どれでもなくなってしまった」と皮肉った言葉であって、本来の神聖ローマ帝国はちゃんと「神聖」...
2024/10/01 16:05投稿
新版「クオ・ヴァディス」 ―主よ いずこへ行きたもう― ③
1951年のアメリカ映画「クオ・ヴァディス」のリメイク版。2001年、アメリカとポーランドの共同制作。マルクス・ウィニキウス:パヴァウ・デロンクリギア:マグダレナ・...
2024/09/30 15:31投稿
新版「クオ・ヴァディス」 ―主よ いずこへ行きたもう― ②
2024/09/29 16:35投稿
新版「クオ・ヴァディス」 ―主よ いずこへ行きたもう― ①
クオ ヴァディス❌ クオ ワデス⭕️ラテン語にヴァという発音はありません。
2024/08/27 17:49投稿
20分でわかるイタリアの歴史 【voiceroid歴史解説】
サイゼ行きたい
!? うぽつ 弱い でやがった 早スギィ! 嘘つけ絶対(ドイツの歴史で一瞬)出てたゾ なにかと叩かれるが、コレこそ外交戦略。利益第一で行動するのが国家というもの。イタリアの外交は素晴らしい オスマン帝国、エチオピア以下 ドイツはまだだし 実際の所チ...
2024/08/05 19:12投稿
【Vic3】旧ダキア属州からローマ帝国復興してみた
今年はローマ企画ないらしいので
うぽつ 国名なんだよなあ・・・(リオ・デ・ラ・プラタ) おっつ 統一リーダーシップ戦前に消耗するオーストリア・・・あっ(察し ゲルマン人20%くらいしかない国だから・・・ 良き隣人や・・・ upotu リオデラプラタとかをブリカスが勝手に英語変換した...
2024/06/02 21:00投稿
【アフリカ祭2024】アタナシオス:エジプトの大神学者の生涯
アタナシオス、世界史の教科書にも出てくるので有名だと思いますが、実は彼はエジプト生まれ、エジプト育ちだということは知られていないのではないでしょうか?投稿祭...
一生かかってもこの三位一体説を理解できない気がしている 腹黒い小人もありそう 第一回か二回かハッキリして おつ ww ? どっちだよ 三国志でよくみるあれ うぽつー ややこしや アタナシウス派の人? この辺があるから「イエスさん良い事言ってる」だけで...
2024/05/20 18:00投稿
【後編】フランク王国ざっくり歴史 | カロリング帝国の分裂と転生した...
前編→ https://www.nicovideo.jp/watch/sm43578325?ref=garage_share_other中編→https://www.nicovideo.jp/watch/sm43633683?ref=garage_share_other中編 Part2 →https:...
おつ むしろここからディスられるまで700年保ったことを褒めて差し上げろ マーシアのオッファから婚姻の提案があったけど、通商禁止するぐらいにカールがぶち切れた 王権よわよわ君主 ヴェルフ家は英王室に続いてる 因縁の地ロートリンゲン やはりオスマン式し...
2024/05/17 18:30投稿
【ゆっくり実況】古代ローマを征服したらゴート族の大軍に周囲を囲まれ...
CK3の大型MOD、The Fallen Eagle のゆっくり実況プレイ動画となります遂に安住の地、ローマに辿り着いたヴァンダル族。しかし、気が付いたら周囲をゴート族の大軍勢に包...
唇失いて歯寒し 「慣習的地域全てを征服する」ってそういうことよな まさに津波だな 息子が第二のロムルスになるかもな 国父が狼に育まれた国で狼に夫を殺された女王が人々を率いるか かつてのロムルス時代の尚武の気風がヴァンダルの血で復活したのかもしれない ...
2024/05/14 19:00投稿
【武器解説】大剣ファルクスを解説!~ローマ帝国軍に完全勝利した事も...
ローマ帝国に完全勝利をおさめたことがあるダキア王国、そのダキア人達の武勇を支えたという大剣ファルクスについての解説動画です■クレジット(親作品登録してあるもの...
長いのは馬 ローマ側に記録は無いのかなぁ 「敵の長所を学べ」って感じだよねー まえぞり 勝ったのに倒せないってものすごく相手にしずらいな 鎌が進化したのかな おつ 文献がないとどうにもならねえ クソッ、唐突なNTRで脳が破壊されてしまった! 長巻野太...
2024/05/11 19:00投稿
【武器解説】ドマイナー?中世では剣の代名詞だったローマ帝国の長剣ス...
ローマの剣として有名なのはグラディウスですが、その後継者的な剣としてスパタがありました。現代日本ではグラディウスと比較すると知名度に欠けていると言わざるをえ...
馬上で振るときは先端を丸くすると尖っているよりも安定して早く振れる 紀元前202年…その頃人間居たんだ… ズベタ? おつ うぽつ 面白かった 気になって… 外人?歌? 相手に刺さって抜けないと騎兵の方が困るしな グラディエイターが一般教養の範疇なんで...
関連するチャンネルはありません
ローマ帝国に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る