タグを含む動画 : 1,967件
この記事は曖昧さ回避です ロケット(rocket, locket, Loket)とは、以下の事を表す。 rocket(ロケット推進) rocket-原義は「火矢」さらにその語源はイタリア語の「rocc...続きを読む
関連タグ
ロケット を含むタグ一覧
爆発映像集2015.1080p
中国のロケットが街ひとつを皆殺しにした
2段階式ペットボトルロケットを246メートル打ち上げる
東方VocalSelection“Border of Life”[原曲 幽雅に咲かせ、墨染の桜~Bor...
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2025/03/26 12:42投稿
有料
イーロンマスク独占インタビュー(テッドクルーズによる)政権発足後50...
「ホワイトハウスからの独占記事「評決」第 2 部。イーロン マスク氏が宇宙旅行の未来と火星の植民地化計画について語ります。彼は自身のインスピレーションと、ロシア...
2025/02/08 16:22投稿
2025.2.2 H3ロケット5号機機体移動
2025.2.2 3:00~3:30 に行われた、H3ロケット5号機の機体移動のタイムラプス映像となります。
ォッ かっけええ ぅぽっ おおお うぽつ うぽつです! おつ 実際これくらいで済めば楽なんだろうけどw おー うぽつ うぽつ リアルでこのスピードだったら怖いw うぽつですー
2025/02/08 16:19投稿
2025.2.2 H3ロケット5号機打上げ みちびき6号機
2025.2.2 15:00に打ち上げられたH3ロケット5号機の模様です。
おおおおおおおおおお 美しい ぅぽっ うおおおおお !! スカイ三平さんもこれを見てるといいが・・・ ←同感! うぽつです! 雲入ってから出てくるのアツイ! うぽつ おつ これよく見つけたね 追尾凄い この音がたまらん ばりばりばりばりー うぽつです...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2024/12/18 12:57投稿
2024.12.18カイロスロケット2号機打上げ(720P速報版)
11:12カイロス2号機は、2024年12⽉18⽇ 11時00分00秒に打上げを実施しましたが、ミッション達成困難と判断し、飛行中断措置を行いました。
うぽつです~ このへんでドリフト開始か 長時間ロケットが見られてお得 あー 二回目でここまで綺麗に上がったらOKやろ KSPで散々見た うぽつです! 何も成長していない・・・中国に土下座して作り方教えて貰ったら? これでも高度110kmだってよ スペ...
2024/11/26 13:25投稿
イプシロンSロケット第2段モータ再地上燃焼試験中に爆発か(速報版720p)
2023/07/14に秋田県能代ロケット実験場で燃焼試験中に爆発したイプシロンSロケット第2段モータ(E-21-2TVC)の再試験の様子を特設無人カメラでライブ中継予定です。燃焼...
ほぼ、領収燃焼試験だから、良いデータが取れましたなあ ではないんよね… 難易度の高い3段モーターなどは、開発終えたのになぁ 元々2段モーターは、新規開発するつもりやなかったらしいな うぽつです! 試験設備にどの程度ダメージがあったのか なんか飛んだな...
2024/11/19 01:26投稿
2020.2.29 SRB-3地上燃焼試験
過去動画ですが参考にアップします。試験実施日(date):2020/2/29 土(sat)試験実施時間(time):11:00~19:00のうち3分間 3 minutes between 11:00 - 19:00 (+090...
88888888 おお うpありです! うぽつです! 88888888888 出力測ったりいろいろ計器類が回ってるんだろうな 俺のいびき並みの音だな おつ おつ いい音
2024/06/06 01:14投稿
2015年H-2Bロケットコア機体 陸送
この動画は2015年8月のコミックマーケット88で頒布したDVDの映像です。 データの保存状態が悪く、一部映像音声が乱れておりますが、ご了承下さい。
2024/06/06 01:10投稿
2015年H-2Bロケットコア機体 陸揚げ
2024/06/06 01:08投稿
2015年H-2Bロケットコア機体出荷
うぽつです!
2024/06/06 01:05投稿
2015年H-2Bロケットコア機体 報道公開
2023/12/16 16:10投稿
観測ロケットS-520 33号機打上げ
打上げ日(Launch Date):2023.12.2打上げ時刻(Launch Time):16:00到達高度(Achieved altitude):304km(打上げ279秒後 279sec. after launch)着水時刻(Landin...
早い さすがに速いね うぽつです! 完全にミサイルの挙動 かっこいい ぅぽっ もう見えなくなった…… すげえなぁ はや トンダァアアアアアア うぽつ うぽつ
2023/07/16 22:45投稿
イプシロンSロケット第2段モータE-21地上燃焼試験中に爆発(編集版)
2023年7月14日9時00分に秋田県能代市の能代ロケット実験場で、イプシロンSロケット用の第2段モータE-21の地上燃焼試験が実施され、予定していた120秒の試験時間の57秒で...
爆発オチで終わったか… のうや そう言えば、くりあさんとこみたいにStarlink使ってみたらどうです? あっちこっちニュースに動画提供してたみたいですが大丈夫ですかあ 貴重な映像情報の編集公開、お疲れ様です&ありがとうございます コメントつけた部分...
2023/07/16 17:09投稿
イプシロンSロケット用固体ロケットモータ燃焼試験後の囲み取材
2023.7.14 13:00頃 イプシロンSロケット用固体ロケットモータ燃焼試験後の囲み取材
パワー出すぎちゃった感じか 地上試験での発生でホントよかった うぽつです!
2023/07/16 17:07投稿
能代ロケット実験場 真空燃焼試験棟 2013年2月撮影
2013年2月に取材した能代ロケット実験場真空燃焼試験棟の映像がありましたのでアップしました。
これが吹き飛んだの? おぉー すごいな…
2023/07/14 12:00投稿
【速報】イプシロンSロケット第2段モータ地上燃焼試験中に爆発か?
2023.7.14 9:00~ イプシロンSロケット第2段モータ地上燃焼試験 / Epsilon S rocket 2nd stage motor firing test
街消えようがノーダメで開発続けられるから強いんだゾ 固体燃料は燃焼早いからすぐに火が消えてるんだな それ故に燃焼に気を遣わないとこうなっちゃうが(その為にまた計算し直し) 消防に対する状況説明だと思うぞ 成功すればそれでいいねだけど、失敗したら失敗の...
2023/06/12 01:04投稿
能代ロケット実験場E-31固体ロケットモーター燃焼試験
2023/06/06 10:00 能代ロケット実験場イプシロンSロケット三段用E-31モーター燃焼試験画面右上の数字は騒音計の測定結果でデシベル(db)です。 50db 書店の店内60db...
ぱねぇ ロケット発射だと飛んでいっちゃうから燃焼試験生で見たい ゴゴゴゴゴゴゴg うぽつです! 炎の輪郭がきれい 2015年のM-35試験(so27843548)の時は北側からだったが、今回南側からなのは風向きのせい? もくもく 温度分布も見たいな ...
2023/03/15 18:33投稿
H3ロケット試験機1号機 先進光学衛星「だいち3号」再打上げ
2023年03月07日 10時37分55秒 +0900 (JST)先進光学衛星「だいち3号」を搭載したH3ロケット試験機1号機は種子島宇宙センターから打上げられました。第1段分離までは正...
abortとfailの違いも分からんアホがここにもいるのか あああぁぁぁぁ 無言 結局カメラの映像は落せなかったのかな? リフトオーフ 共同の言う通り失敗を認めてちゃんと検査しておけば・・・ ;; それは本当に失敗と言いますありがとうございます ドッ...
2023/02/17 22:27投稿
2023.02.17 H3ロケット試験機1号機に関する記者会見後のぶら下がり取材より...
2023年02月17 10時37分55秒に打上げ予定だったH3ロケット試験機1号機は、1段機体システムが異常を検知し、固体ロケットブースタ(SRB-3)の着火信号を送出しなかったため...
打ち上げ失敗してるじゃねーか!この税金泥棒集団が!!もうこんな無駄遣いやめちまえ!! アベガーww エンジニアの頑張りとプライドを守ってくれる、ほんといいPMだよ トライアル&エラーで進んでいってほしい ええんやで そもそも「試験機」なんだから、色々...
2023/01/29 19:59投稿
H-IIAロケット46号機情報取集衛星レーダー7号打上げ
2023.01.26 10:50'21" 情報収集衛星レーダ7号機を搭載したH-2A ロケット46 号機は種子島宇宙センターから打上げられ打上げは成功しました。<br><br&...
かっこいいね 888888 前日と翌日は凄まじい突風だったわ種子島 可視っていうか光学で追える限界ってどれくらいだろ? ロケット日和だねぇ 凄い快晴 〇〇を搭載した〜の言葉もないな、ひみつ衛星だと そういえば英語アナウンスないのか!?!? 侵入したヘ...
2022/11/14 01:30投稿
H3ロケット 1段実機型タンクステージ燃焼試験
2022.11.07種子島宇宙センターでH3ロケットの最終試験にあたる、1段実機型タンクステージ燃焼試験(CFT)が行われました。当初7:30に予定されていましたが、計測装置の...
2号機は外見がこれと同じブースターなしらしいから楽しみ なんで飛ばないんだ? 改めて見るとすごい風景だなぁw これで実打上げに向けたテストは一通りできたわけか うぽつです! 右下 ミニチュアにしか見えんw 種上げです 噴煙大きい うぽつ 発射前-6 ...
2022/10/13 22:36投稿
イプシロンロケット6号機指令破壊信号送信についての場内アナウンス
字幕が欲しい うぽつ
2022/08/14 22:56投稿
観測ロケットS-520 32号機打上げ
観測ロケットS-520 32号機は2022年8月11日23:20に内之浦宇宙空間観測所から打上げられました。チャンネル会員版はカウントダウン60秒前から収録。
2022/08/04 02:16投稿
インターステラテクノロジズ社軌道投入ロケットZero用液化メタンガスジェ...
2022年8月2日インターステラテクノロジズ社が開発中の軌道投入ロケットZeroに使用する液化メタンガスジェネレーターの燃焼試験が報道公開されました
漏れ確認中か すごい迫力 うぽつ 2023.12のエンジンテストについてもよろしく 赤外線でも見えないなら燃焼ではない…のかな 燃料・酸化剤配管をガスジェネレータに送り込む圧力はほぼタンク圧のはずで、それほど大きくできない。だからこそターボポンプによ...
2022/07/24 17:53投稿
内之浦宇宙空間観測所 観測ロケットS-520 RD1打上げ
内之浦宇宙空間観測所 観測ロケットS-520 RD1は2022.7.24 5:00(JST)に内之浦宇宙空間観測所 から打上げられました
いい音(*´ω`*)にゃ 速いのは視覚的に、だろう 雲の脇を通るときに一瞬照らされるのがいい んん?エンジンからだいぶ下で光ってる? ホントに速いな 真っ暗だ やっぱり固体ロケットの加速はすごいなぁ どういう症状でこんな感じに周期的にブレが出るんだろ...
2022/05/03 02:01投稿
インターステラテクノロジズ ZEROターボポンプ水流し試験
インターステラテクノロジズ社が開発中のロケットZEROのエンジンに使用するターボポンプのうち液体酸素側のインペラ(遠心羽根車)について、液体酸素を使用した試験に...
励磁音がするから、モーターや電源は動いてるね 液体への加圧移送のテストなら水で十分、目標圧力まで加圧できればいい。 樹脂の配管で大丈夫なの?見てて怖いww 調達先を分散する事で開発の高速化を図ってるのかな? 水でやって酸素での運用の役に立つの? 音、...
2021/12/25 22:44投稿
H-IIAロケット45号機 インマルサット-6 初号機 打上げハイライト
インマルサット-6 初号機を搭載したH-IIAロケット45号機は 2021年12月23日 0時32分00秒に種子島宇宙センターから打上げられました。当初、12月22日 23時33分52秒に打上...
いってらっしゃい 888888 わかりやすい 雲の向こう側かな 夜の打ち上げって珍しいねぇ ブラボー
2021/11/17 01:37投稿
イプシロンロケット5号機 打上げハイライト
イプシロンロケット5号機 / 革新的衛星技術実証2号機は2021.11.9 9:55'16"に鹿児島県内之浦宇宙空間観測所から打上げられました
かっこいい おおおお いいねぇ
2021/11/13 03:26投稿
2021.11.9 イプシロンロケット5号機ランチャ旋回
打上げ3時間前にロケットをランチャごと旋回して整備棟から射点へロケットを移動させる作業です
絶対ないにしても倒れそうでドキドキする 下の人のサイズ見るとデカイんだなぁって感動
2021/10/26 21:00投稿
H-IIAロケット44号機 準天頂衛星初号機後継機打上げ
準天頂衛星みちびき初号機後継機を搭載したH-IIAロケット44号機は、2021年10月26日11時19分37秒に種子島宇宙センター から打上げられました
青空に落ちていく感がいいな 実際、航空技術の断絶がまだなかった戦前から苦手としてる分野だよね。旅客機は 「俺らはここまでだー、あとは任せたー」 夜間もいいけど青空はサイコー! 固体ブースターの迫力! 日本は価値のない後進国だと自覚しないといかんよね ...
2021/07/31 20:26投稿
MOMO6号機TENGAロケット打上げ(暫定版)
インターステラテクノロジズ(IST)株式会社 の観測ロケット「TENGAロケット」(MOMO6号機) は2021年7月31日17:00に北海道スペースポート(HOSPO)から打上げられ。高度...
8888888888888888888888888 テンガの広告はいってるw すげえ安定してドキドキ感が無くなった。良いことだ 今回は最高高度に達した段階で決められたペイロード内搭載物を放出したのだから立派です。 発射直後の安定度が向上してるね うぽ...
2021/07/04 06:18投稿
2021.7.3 MOMO7号機 観測ロケット ねじのロケット打上げ(暫定版)
2021.7.3 17:45インターステラテンクノロジズ社の観測ロケットMOMO7号機ねじのロケットが打上げられました
88888888888888888888 高画質 結構頑張ってるんだな… 綺麗にあがってるねー 撮影おつです おつ、見直しに スイーッと上がっていくな だいぶ洗練された飛び方になったような
2021/07/03 18:18投稿
観測ロケットMOMO7号機「ねじのロケット」打上げ映像(速報)
2021.7.3 17:45打上げMOMO7号機 ねじのロケットの打ち上げの様子です。打上げ成功おめでとうございます。 最高到達高度は速報値で99km 詳細解析中とのこと。※カウン...
SRB無しの純液体燃料ロケットの初速は趣があって良い 液体燃料ロケットだからね ええんやで うぽつ こ↑こ↓メスイキロケット最終到達高度 おー 慣れてないからカメラさんも追うの大変そうだな 打ち上げおめでとう ゆっくりやなあ うぽつ 撮影おつです す...
関連するチャンネルはありません
ロケットに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る