タグを含む動画 : 132件
Vive l'Empereur! (皇帝万歳!) 概要 『ランペルール』(L'EMPEREUR)とは、光栄(現コーエーテクモゲームス)から発売された歴史シミュレーションゲームである。タイトルはフラン...続きを読む
関連タグ
ランペルール を含むタグ一覧
FCランペルール BGM集&顔グラ将軍集
【ランペルール】第1回ダヴー奮戦する
アウステルリッツの戦い 後編
PC-98版ゲームOP集 光栄編 その2
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/11/07 16:59投稿
1805年、ナポレオンによるアウステルリッツの戦い。前編⇒sm8737828
エグい あかーん あっ後ろ海じゃん ここは賢い やっぱタイミングって大事だわ 寝てね? 老親衛隊 神聖ローマ帝国終了のお知らせ 近衛は単独で使っても兵数少ないだけの部隊 ここで近衛騎兵の突撃 ダヴーもかなり厳しい役目を果たしたよな のんびり待つだけで...
2009/08/23 00:21投稿
ランペルール音楽集(サウンドウェア)-高品質Ver.
ランペルール with サウンドウェアの収録曲です。sm7668414のエンコードしなおしたものです。これにより、音の濁りは消えたかと思います。mylist→mylist/13559285
カスタネットの音色が心地良い 名作だよなあこれも 謎の歌ではない、これはナポレオンとジョゼフィーヌの永遠の愛を詠ったものだ バルクライよりラエフスキーが砲兵200率いてた時の方が絶望感が大きい いいねえ~ バルクラーイの歩兵Aが嫌過ぎる トラウマその...
2009/07/18 19:29投稿
ランペルール音楽集(サウンドウェア)
ランペルールのwithサウンドウェアの収録曲です。なぜかCPUvsCPUの曲が収録されていません。投稿者コメントで曲名をおおよその曲開始位置にセットしてます。嫌な想い出...
砲兵多すぎると戦えないからバランスとれてる 貰える物は貰っておこう ミュラーは名将 敵...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2009/01/24 07:23投稿
ナポレオンとニコ厨な元帥達が世界征服するようです・四話【ラン獅子】
原作ブレイプ! BGM、sm4449851様、nm4276936様、sm3327093様、sm1924589様、sm5340000様、sm5844987様、sm424590様、sm933564様、sm2864915様、sm2281491様。マイ...
2016.3.19 こえええええええええ イイオトコダナー うp主生還記念age 久しぶりに見たら追記で失...
2008/12/26 13:16投稿
ナポレオンとニコ厨な元帥達が世界征服するようです・三話【ラン獅子】
原作ブレイプ! 最近頻繁に右上の広告に原作者のCviナポレオンが載っていますね。 追い風! 俺は今昇り調子だ。 マイリスを焼け! コメントを奪え!! 再生を増や...
自軍・敵いずれかが壊滅するか自軍が混乱するまで攻撃し続けるこのゲームの屈指の強力攻撃、損害も大きいが カールきた ヴェネツィアとアムステルダムとペテルスブルグはこのゲームでも屈指の攻めづらい都市だな ヴェネツィアは騎馬運用しづらいもんね 執政になるま...
2008/12/14 20:39投稿
ナポレオンとニコ厨な元帥達が世界征服するようです・二話【ラン獅子】
原作ブレイプ! 主役は兵士Bです。BGM、sm4449851様、sm2100083様、sm2380977様、sm3892776様、sm1949071様、sm5340000様、sm3133304様。マイリスmylist/9794524。...
軍規違反行為が多かったのが指揮に悪い点数付けられてる理由だろうね つか街にいると集中攻撃食らうからね、時間ギリギリまで大砲で削るよな このゲーム能力差めっちゃ出るからな、ナポレオンとダヴーで三倍の敵撃退したこともある オーストリアはカールしかまともな...
2008/12/08 01:25投稿
【歴戦架空tale】ナポレオンとニコ厨な元帥達が世界征服・CM
原作ブレイプ! 参加させてもらいました。 そこにイベントがあるから……。 しかし日にちがズレてしまいました。 もう、何がなにやら。 タイトルも長いようです……。...
ポリーヌ♡ おつ おいwwww 2回言うなwwww え? うぽ~~ 童貞はお前だw 兀突骨www ↑仮にも同じ元...
2008/12/03 23:10投稿
ナポレオンとニコ厨な元帥達が世界征服するようです・一話【ラン獅子】
原作ブレイプ!BGM、sm2866728様、sm424590様、こっそり、sm4449851様、sm2624882様、sm2066576様、sm1410420様、sm2916956様。紙芝居クリエーターmylist/5381382を...
経済は投資に影響するだけだから、軍人系は総じて低い 一応使えるのか、各兵指揮能力が低いんでほぼ使ってなかったけど ちゃんと訓練しとかないと消耗するからな オーベルシュタインみたいなやつ ざわ…ざわ… 地上最強オオオオッ!! BGMwwwww wwww...
2008/10/23 23:18投稿
ランペルール オープニング
光栄のFC版ランペルールよりOPです( ゚Д゚)ノ■光栄初期のゲーム中でも水滸伝と並び称される隠れた名作です■シミュレーションにありがちな長期マンネリ化を感じさせな...
地味にナポレオンの強敵 ネルソンかっけー 裏で大量の借金をこさえる女 バラスのせい MSXとFC版だと多少変わってるらしいね 胡散臭いな・・・ MSX版でやったなぁ、そっちのほうが断然良い 「フランスそろそろウザイ」に見えた ↑孔明曰く「その きき ...
2008/08/31 07:42投稿
【ランペルール】第23回Vive l'Empereur
最大の危機は勝利の瞬間にある。フランス帝国の軍人として最後まで生き延びたのは皇帝を含め、46人のみ!将校不足で詰んでしまうんじゃないかという不安感から、末期の...
砲兵は近接弱いから積極的に攻撃でいいんだよ、大砲毎の5単位でダメージ受けるからな かなりやりこんだな昔… 戦略の失敗は戦術では取り戻せない。逆もしかり うはー 諸君,我々の敵は強大だった、と! 統一の嬉しさでショック死したみたいw 笑えないどころかむ...
2008/08/30 08:36投稿
【ランペルール】第22回冬将軍
「リュシアンです。動画ではカットされていますが、1836年1月、ボルドーで内政に励んでいたジョゼフが逝きました。しかし、それでも遠征は続きます」 前回 sm4448070 次...
こいついつも暴れてんな アレクサンドルって創作だとなんかフサフサだよね ペテルブルクは冬の方が凍ってて幾分か動きやすい まあ向こうももう軍人いないね、普通のシナリオなら団体さんが出迎えてくるのに ペテルブルク、ここも厄介な場所 年齢的にクトゥーゾフは...
2008/08/29 07:46投稿
【ランペルール】第21回モスクワへの道
「陛下、良い知らせと悪い知らせがございます」「なんだ、良い知らせとは?」「我が軍はブリテン島に上陸、食糧の尽きた英軍主力を撃破しました。さらに、アイルランド...
ロシアVS連合軍 草 ゲームだと焦土作戦されてもすぐ回復できるのでさほど脅威でもないw そいや、10月ってなってるな。雪心配だ… ギャアア 交戦中でないとコサックでないよ さあロシアの大地に足を踏み入れたか 埋め立て前提の地形かよ! 初期の苦しい状...
2008/08/24 08:20投稿
【ランペルール】第20回ハプスブルクの没落
イギリスの食糧価格のインフレがひどいらしい。ロスチャイルドが英国国債を大量に売却したという話も聞く。 前回 sm4382036 次回 sm4448070 Vive l'Empereur mylist/789...
騎兵は予備兵は投入できないのでもう削られるだけだな 砲撃で撃たれまくってる状況だと予備兵投入は時間稼ぎにしかならんからな 一応一番まともなカール大公が司令官か どうでもいいが、陛下、戦争下手だな…。 いかんか? オーストリアの大公号は一盛いくらだから...
2008/08/23 08:43投稿
【ランペルール】第19回ナポリ王ミュラ
シナリオ5終了条件:全46都市の占領。1都市に最低1人は軍人を配置する必要があるので、終了時にナポレオンを含め46人の軍人がいない場合は終了できない。 捕虜登用は大...
つかまあミュラはナポレオン旗下では小国とは言え国王に取り立てられる程の功績だったってことだからね 衛星国は隣接してないと難しいでは まあ捕虜登用してなくてもこうやって滅亡国家の元軍人が登用されたりは結構あるんで ミュラはチャラ男でダヴーは剛直だからね...
2008/08/22 07:23投稿
【ランペルール】第18回イスタンブールの陥落
東欧のBGMはかなり好き。 前回 sm4360497 次回 sm4382036 Vive l'Empereur mylist/7899745
いや、これはこれであり、フラフラ動かれる方がめんどくさいので スールト元帥お久しぶり www 皇帝決戦か・・胸が熱いな 天気悪いと架橋は失敗しやすい そっちじゃねぇ ほうほう、敵もなかなかの陣容 タグ理解 ㌧でイスタンブールー 時間的に攻撃したほうが...
2008/08/21 08:30投稿
【ランペルール】第17回戦争論 vs. 戦争芸術
クラウゼヴィッツ「フランスの領土拡大は恐れるに足りない。領土が広くなればなるほど、フランスの兵力は分散し、弱体化する。加えて、火力の発達が著しい近代戦では防...
ダヴーが長生きなのはほんと救いな設定だよな ロシアの場合、1ターンで一気に3都市とかやりたいよな、時間をかけたくない 残り日数が少ないならともかく余裕あるなら砲撃で削っていくのも手、最もこんなんならこれこそカットすりゃいい気もするが これは酷い、戦い...
2008/08/20 08:39投稿
【ランペルール】第16回ラグナロク
ナポレオンのリューベック出撃の隙をついて、プロイセンはベルリンを奪回する。だがこれは、プロイセンの兵力を分散させるためのナポレオンの策だった。リューベックで...
オーストリアやトルコを先に抑えたい気はするな 飛ばし方も雑になってきたな 阿寒・・・ これでベルナドットが登用されたら笑う マッセナーwwww ? うわああ 耳が! 耳があ! フーシェも戦争に出すのかよw ロシアはプロイセンとオーストリア両方潰してか...
2008/08/19 07:38投稿
【ランペルール】第15回リューベックの戦い
苦戦の末、イベリア半島からイギリス軍を追い出したフランス軍。これにより、イギリスは大陸への橋頭堡を失った。ナポレオンの次なる作戦は、スペイン遠征中にオースト...
謎動画だった え 無駄な移動多いなww 無駄な手数多すぎ ロシアの切り札がバルクラーイやしな かなり場外からガヤガヤ言われたからカットやろ もう、アルジェリア遠征の時期やん 采配見てると何度も負けたのもさもありなん こんな指揮する人いるんだ 兵の質が...
2008/08/18 19:22投稿
【ランペルール】第14回落日のスペイン
速攻でイベリア半島を制圧する計画は、スペイン・イギリス軍の連携の前に頓挫。特にイギリス軍はピクトン将軍率いる砲兵隊など練度の高い兵を多数抱えており、フランス...
後はイギリス追い出して船生産しまくれば上陸作戦できる 絶許 きちいw マルモン! あああああ うそだろ・・・ あかん・・ まじかw Y これはいくしかない Y 勝ったw ついに来てしまったか・・・ ぎゃー 行けるかどうか いやいや・・ よし、これでゲ...
2008/08/14 08:59投稿
【ランペルール】第13回生きていたマッセナ
「我が覇業のけちのつき始めがスペイン戦役だったことは間違いない。だが、不穏な動きを見せるスペインを放っておくわけにもいかぬ。ここは一時プロイセンと手を結び、...
この時点のマッセナだとそろそろポックリいっておかしくないな! バラスも一応ナポレオンにとってのキーマンではあるんだが… ついにピレネーを超えたか 焦土作戦とかは固有領土でないと発生しない、マルセイユなら大丈夫
2008/08/13 23:31投稿
【ランペルール】第12回ベルリン侵攻
「ジェロームの防衛戦での粘り強さは見事だ。彼は”フランスの盾”と呼ばれるにふさわしい。敵はいつも私がいないところで勝利を得ようとするが、ジェロームがいればそん...
まあ敵に援軍の見込みがあるわけでもないしグルーシーとか状況が全然違うがな グルーシー多過ぎて草 鉄壁ミュラー このゲームはこれくらい慎重じゃないと駄目だわな。兵が貴重すぎるんだよ。 あと20日あるから悪くない、ただ見せる分にはイライラ ただし指揮はポ...
2008/08/12 12:50投稿
【ランペルール】第11回帝国の逆襲
守備兵力を置く必要のない安全都市を得るべく、旧バイエルン領の奪取をめざすフランス軍。森の多いフランクフルトは大砲が使いづらい。そして今回も訃報が相次ぐ。 前回...
お悔やみタイムwww えええ 砲兵の鬼門歩兵が木を切れたらいいのに 3対1に勝てそうなダヴー様 2v1で負けてないダヴー 砲兵が生きない ダヴー硬いね うぷ主はCPUと互角とみた! CPUと互角や世 鉄壁ダヴー 違うそうじゃない 退路を断ちやがったw...
2008/08/11 21:14投稿
【ランペルール】第10回強襲!ロシア軍
「仏領の大半を占拠され、パリとサンマロを残すのみという状況にまで追いつめられたあの頃は遠い昔。今や我がフランス軍は大陸最強にして無敵の軍団となった。私はここ...
てきは、あっこれ早めに決着つけなきゃって時は普通に渡河攻撃してくるんだよなあ 予備兵は負けると蒸発するよ スルトも攻撃に参加させてたらもっと効率よくダメージ与えられてたよ、都市はそれこそジェロームで良かった この状況で予備兵なんて砲撃のただの的 橋、...
2008/08/10 09:14投稿
【ランペルール】第9回ぬかるみを越えて
イギリス軍の大陸進出拠点であるアムステルダムに迫るナポレオン軍。兵力的には楽勝と思われたが、アムステルダムは自然の要害だった。この戦場を久しぶりに見たナポレ...
肖像画の時点で明らかに美人なジョゼフィーヌ 軍人(警察) こことヴェネツィアとペテルブルクはほんと攻めづらい ジョセフィーヌはそもそもナポレオンがエルバ島から脱出する頃にはとっくに死んでる 2000人が溺れ死んだ 両方混乱するまでチカラ世からないつも...
2008/08/09 10:07投稿
【ランペルール】第8回パリ攻防戦
「ジェロームです。兄貴からプロイセンの大軍からパリを守れなんて無茶なこと言われて、まいっちんぐ。大体兄貴は威勢良く攻め込むのはいいけど、守りが手薄だからすぐ...
これはラッキー パリは燃えているか せーぬ川ぐにゃんぐにゃんしてるなw しかしこれプロイセンも反仏感情かなり下がったんでは とは言っても、都市への砲撃はかなり威力落ちるので誤爆危険があってもここは撃つべき まあ都市は固いし橋は脆いので橋の的を打ちまく...
2023/02/25 14:00投稿
性格診断で丸裸にされる神楽すず
【#ディグラムV診断】性格が手に取るように見える!!精神世界バラエティ【ヤマト イオリ/舞鶴よかと/神楽すず/奏みみ/木原誠太郎】https://youtu.be/rwsdY0fSLCAアメザ...
ランペルールむずいよww TRPG大好きなんだけどね いうて配信活動なんて地道の積み重ねやけども 優しさってしぐれういのLINEスタンプみたいな奴か? それがあの突沸現象か みんなV 続けてて楽しませてておくれ 草 ミスフルスイング ゼルダのあれ 激...
2008/08/02 18:46投稿
【ランペルール】第7回プロイセンの脅威
「確かに状況は苦しい。だが、苦しい戦いはこれまでもあった。それを思い出し、勇気を奮い立たせるのだ」(前半、皇帝の回想シーンになっています) 前回 sm4148905 次...
人数が減ると大砲が効きづらくなるのなんかリアル 史実だとナポレオンが演説して酷い目に会ったんだっけ? いやいや段々プレーヤーの方が兵力消耗を避けてるのが効いてくる これで砲撃専念できるな マルモンはいるでしょ、ワーテルローで悪い方で有名だし つーかま...
2008/08/01 19:15投稿
【ランペルール】第6回バイエルンの滅亡
「スペイン、オーストリア、バイエルンの撃破により、反仏包囲網の切り崩しは成功を収めつつある。後は、上陸中のイギリス軍を全力で殲滅するだけだ」意気上がる皇帝と...
ブリュッヒャー亡くなったからか 総勢13万人… あのブリュッヒャーが… ロストしてプチーンした レアなBGM うわあ、敵多いな bgm格好良いな 騎兵は補充が面倒だから無意味に減らすと辛い ダヴー本当に硬い、輝かしい頭頂部に「後光が後光が差して見える...
2008/07/31 19:55投稿
【ランペルール】第5回戦争と平和
「ネイの勇敢さは称賛に値する。しかし、彼の戦いぶりにはいつもはらはらさせられる」 追記:戦闘は苦戦した戦いや印象に残った戦いを収録し、楽勝な戦いは省略しました...
バイエルンから行くか さっきのメラスも寿命寸前だったか そのコメント自体が他のコメントへの指示じゃねえか 戦場情報コマンド使ってないね、勿体ない ネイwww このシナリオやった事無い知ったか多すぎるなw消耗させちゃまずいんだよ。 wwwww あー ミ...
2008/07/30 22:40投稿
【ランペルール】第4回メッテルニヒの憂鬱
ヨーロッパ大陸を覆う暗雲。それは戦争による国土の疲弊にとどまるものでない。少子化および高齢化による軍人不足という問題に対し、各国の指導者はいまだ有効な手だて...
まあオーストリアに攻めたのはこれが狙いだったろうしね 4軍団で357なので更に中途半端な兵力配分で糞雑魚だったと思われる 溶ける溶けるw オーストリアの将軍は平地だとほんと脆い 接敵する時に都市に入るつもりか オーストリアは将軍弱いから同数でも余裕 まじか
2008/07/29 20:37投稿
【ランペルール】第3回勇壮なるシュワルテンベルク
「今や私に向けられる敵意は国外からだけのものではない。物資の欠乏による市民の不満は限界に達しつつあり、私が抜擢した将軍の多くも自らの保身のことしか頭に無いよ...
ダメージ受けて岸から復帰か強制退却かランダムだったはず むしろ予備を吐き出せせて士気を下げた方が壊滅を狙える まあ歩兵騎兵が下から回ってる間にひたすら砲撃だな これが気持ちいい 全滅ではなく被害を被った状態で強制退却 橋は防御度めっちゃ低いのでこう来...
2008/07/28 18:09投稿
【ランペルール】第2回ボルドー奪還作戦
先のリールでの勝利がピュロスの勝利に過ぎなかったことは誰の目にも明らかだった。イギリス軍の再出兵にダヴーはリールからの撤退を決断し、リヨンもオーストリア軍の...
敗北して反仏感情が最低になっていると1の賠償金で同盟可能 まあそこから砲撃が吉 いや、下から回った方がいい、その方が砲撃を邪魔されない そのためデルロンは工作部隊として重要 ネイは騎兵なので工作できないよ 一旦各個撃破できる流れができれば後は作業なん...
関連するチャンネルはありません
ランペルールに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る